材料力学トップページへ
前のページへ
関連書籍のページへ

初学者のための材料力学四方山話
第4巻

機械工学の基礎分野の一つである材料力学を初めて学習する人がなじみやすいように、また再入門者が理解を深めやすいように、材料力学に関連する面白そうな話、間違えそうな点などをまとめてみました。学習の合間に読むと材料力学の基本や重要性が一層よく理解できると思います。第1話から第35話は前のページにあります。(2009年4月)

第36話 はりの一部を削ると強度が増加する(2009年4月9日)

第37話 丸太から最強の角材を製作するには
(2009年4月23日)

第38話 せん断力の影響はどれくらいあるのだろうか(2009年5月7日)

第39話 せん断力の影響はどれくらいあるのだろうか 続編
                              
(2009年5月21日)
第40話 はりを単軸応力問題としてよいわけ(2009年6月4日)
                              

第41話 はりの支持条件を変えると(2009年6月18日)
                                         

第42話 有限要素法、境界条件が正しくても(2009年7月2日)
                                  

第43話 支持モーメント、大きくなるのはどれ(2009年7月16日)

  続く