目次へ戻る

セントバーナード犬博物館とマルティニの町など
2013年9月8日(日)
ホテルではジャグジーなどで一休みをしました。
ここは架線からか線路わきからか?
 9月8日(日) シオンのホテルを8時に出てまずは列車で南西に30kmほどのところにあるマルティニへ行く。ここからセントバーナードエキスプレスでルシェーブルへ行き、折り返して山岳救助犬として活躍したセントバーナード犬の歴史のあるグランサンベルナール峠に近い鉄道駅Orsieresまで行き、マルティニへ戻る。その後マルティニの町、セントバーナード犬博物館などを見物し、宿泊場所のシャモニモンブランへ向かう。シャモニへの鉄道は工事中で一部バスによる振り替え輸送を行っていたため、時間が余計にかかった。さらに、雨が降ったりやんだりのあいにくの天気でもあった。
 2年前のスイス旅行で撮ったセントバーナード犬博物館の写真をホームページに載せたところ、ある教科書会社の平成26年度の英語教科書に挿絵として掲載していただいたこともあり、前回はあまり滞在時間がなかったマルチニとその周辺やセントバーナード犬博物館などを今回は時間をかけて見物することにした。
15分ほど歩いて2年前と同じホテルへ到着です。
15分ほど待っているとバスが到着しましたが、出発はさらに15分後の15時2分でした。
この電車の終点Le Chatelard Frontiereに到着です。フランス側は線路の改修工事をしており、ここから先Argentiereまではバス輸送になりました。インターネットの時刻表表示ではこの時期次のVallorcineまで列車が行くようになっていましたが、違うようです。この違いを知っていたため、シャモニモンブランから戻るときに助かりました。
山岳救助犬として最も活躍したセントバーナード犬Barry(バリー)の剥製、ベルンの自然史博物館でこの1週間後に撮影したものです。現在のセントバーナード犬とはだいぶ異なる感じです。なぜか名前は仮名でも書いてありました。日本人が多く訪れるのでしょうか。19世紀初頭、40人以上の人を救助した犬のようです。
ここをクリックするとベルン自然史博物館での写真などの掲載してあるページに飛びます。ここをクリックするとウィキペディアへ飛びます。
Orsieresの駅に到着です。シーズン中は人も多いのでしょうか、顔を出す孔のある記念撮影用舞台、裏表ありました。
この駅から分かれてグランサンベルナール(Grand-Saint-Bernard)峠の方へ行く路線があります。帰りに行きました。日本人らしき2人がここから乗り換えました。雨もようです。
マルティニからルシェーブルまでセントバーナードエキスプレスが走っています。まずはこれに乗車し、ル・シェーブルまで行きます。
この辺りは工事が完了しているようです。
肌寒い中、外で休んでいる人もいます。
16時10分ごろシャモニモンブラン駅に到着しました。マルティニ(Martigny)から2時間半ほどかかりました。2年前は直通電車で1時間半ほどで着きました。
この日の夕食、ホテルでのメイン料理


モンブラン辺りから流れている氷河の先端がホテルから見えますが、モンブランは雲の中です。2年前はよく見えました。今回は全体に天候があまりよくありません。

次のページへ

次の駅Vallorcineまでは歩くと1時間のようです。
駅前にはほとんど人家はありません。駅も無人駅のようです。乗客は10数人いたでしょうか。しばらく待っていました。
線路の架線は有ったり無かったり、無い場所は線路に平行に電源用の線が敷設されています。危険なので右のような警告の表示があります。
一駅ほどは低地を走ります。リンゴ畑のようです。
マルティニ13時43分発の電車でシャモニモンブランへ向かいます。この路線も1時間に1本です。地方の列車はおおむね1時間に1本です。
数えませんでしたが、全部で10頭弱ほどいたかもしれません。ほとんどの犬がじっとしていたり寝ていたりです。
子犬
セントバーナード犬博物館、こちらは円形競技場と並んでいますが、この写真は裏側、レストラン側です。写真右の柵の向こう側に犬舎があります。
車両基地のようでセントバーナードエキスプレスの車両がたくさん並んでいました。
雨なのに水撒きです。ニュージーランドでも聞きましたが、晴れているときに撒くと紫外線なども強く散水効果が少ないようです。
9時40分ころル・シェーブルへ到着です。ここからロープウエーを乗り継ぎモンフォールまで行けますが、雨模様、行っても何も見えないでしょう。駅の喫茶店で紅茶を一杯飲み引き返しました。
日本語はありませんでしたが、カラスは横断中!
こちらはマルティニからシャモニモンブラン方面へ行くモンブランエキスプレスの列車です。
雨でもあり日曜日ですがほとんど乗客は居ません。こちら1等車、右の写真は2等車ですが2等車の方が良さそうにも見えます。
マルティニ駅に到着です。この日は天気が悪く、雨、天気が良ければここからル・シェーブル(LeChable)、ヴェルビエ(Verbier)経由ロープウエーで標高3330mのモンフォール(Mont Fort)まで行くことを考えていましたが、列車に乗るだけにしました。
2等車、禁煙、目玉マークは乗車券持たずに乗車は罰金、防犯カメラありなどの印
曇っており、列車のスピードも速く、うまく撮れませんがブドウ畑やリンゴ畑が続きます。
日本でも見かけるが、トイレットペーパーの設置場所が後ろは使いづらい。
このホテルもルツェルンのホテルと同様、冷房はなく、扇風機だけであったが、気温は高くなく問題はなかった。
Argentiereの鉄道駅に到着です。ここからまた列車に乗り、シャモニモンブランへ向かいます。
バティアス城は下から眺めるだけにして駅へ向かいました。
2006年6月に開館したようです。
ここは線路わきから電気を取っています。
スイスでは喫茶店で紅茶を注文するとティーバッグが出てきます。セルフサービスと言った感じです。
上の駅名が終点です。その先はバスでの振り替え輸送です。
2機ほど風力発電が設置されていました。幹線と分かれ、山の中へと一気に高度をあげて行きます。
Martigny Bourg駅で下車し、古代ローマの円形競技場の遺跡とセントバーナード博物館の並ぶ場所まで歩いて5分もかからず着きました。
スイスでは自転車マークの車両に自転車を載せることが出来ます。
雨の日曜日、駅前は閑散としていました。
この駅のコインロッカー、10、6、5CHFの3種類がありました。どうにか中型のロッカーにザック2個をねじ込みました。
正面がシオン(Sion)駅、スーツケースは前日にモントルーまで送ってあるので持ち物はザックだけです。
セントバーナード犬博物館で昼食を済ませ、マルティニの駅まで町中を寄り道をしながら歩きました。
ここも何かの遺跡でしょうか。
日曜日、天気は回復しましたが町中は閑散としています。
バティアス(Chateau de la Matiaz)城の方へ向かいました。
川にかかる屋根付きの橋、フライブルグなど、スイスではよく見かけました。車も通れるものでかなりしっかりしています。車道と歩道が別れていました。
博物館の中には剥製のセントバーナード犬が何頭か展示されていました。
このような感じの犬が昔のセントバーナード犬でしょう。
線路は工事中のようでした。
犬舎が並んでいます。
こちら側が入場口、スイスパスを見せれば入場無料です。博物館はほとんどどこでもスイスパスが使えます。
観客席には木製の椅子を置き、復元してあります。
古代ローマの遺跡、円形競技場
Sembrancherで乗り換えてマルティニへ向かいます。
駅前、閑散としています。ここからサンベルナール(Grand Saint.Bernard)峠へのバスが出ているようです。1時間ほどで行けるのでしょうか。
谷間を走り、10分ほどでOrsieres駅に到着です。
ル・シェーブル行きの電車が見えます。
Sembrancherで乗り換えてグランサンベルナール峠へ向かう終点Orsieres駅まで行きました。
ほぼ貸し切り状態の列車です。
この駅の近くにセントバーナード犬博物館はあります。帰りに下車しました。
隣に古代ローマの遺跡、円形競技場が見えます。ローマにあるコロッセオを想像したら見落としてしまうでしょう。小さなものです。
駅前にはカフェもありますが、閑散としています。
前方の車両はモンブランエキスプレスです。道路と線路の区別がないようにも見えます。
朝8時の気温はこの通りでした。
これは古代ローマの時代、ハンニバルが象でアルプス越えをしたことを検証したときの写真のようです。
セントバーナードエキスプレス、車体にはセントバーナード犬の絵や昔のスキーの様子(写真?)など描かれていました。
この電車の終着駅に近くなりました。
これはシャモニモンブランで乗った登山電車におとなしく乗っていた犬です。写真の右に写っている座席に靴を載せている乗客より行儀がよいのでは!
現在では峠の下にトンネル出来ています。右下がマルティニ、次の宿泊地シャモニモンブランはこの写真の右枠外です。
9時13分のル・シェーブル行きに乗り、6分ほどでセントバーナード博物館のそばを通過しました。
8時37分発ジュネーブ空港行きに乗車、1等車はホームのCからD辺りに停まりました。
お墓はどこも花が飾られ、綺麗です。