目次へ戻る

近鉄阿倉川駅から桑名宿経由JR関西本線桑名駅まで


2018年9月24日(月)、近鉄阿倉川駅からJR関西本線桑名駅まで歩きました。行程は約14q、24000歩ほどでした。
若干、雲も出ていましたが、陽射しも強く、前日ほどではありませんが、くたびれました。
連休の最終日、前日とは異なり、旧東海道歩きの方とはほとんど会いませんでした。



2018年9月24日(月)

四日市の朝

 
しっかり腹ごしらえ                     夜に大きな煙突から出た蒸気でしょう、雲になっていました。

  
                                                                     近鉄四日市駅

 
                                                阿倉川駅、8時40分頃出発しました。

 

 
                                      前日歩いた国道1号線、金場町交差点、8時45分頃でした。

 
金場町交差点近くから斜め左の道に入ります。旧東海道の石碑が建っています。

 
1号線日本橋から392.9q地点

 



 
「かわらずの松」、江戸時代から残っている松、四日市では残っているのは前日の日永の「名残りの一本松」との2本だけのようです。8時55分頃でした。

 

 

 
常夜灯

 

  
                   海抜1.8m、海岸からそれほど離れているようにはありませんが、津波避難の注意など見当たりません。

 

 
茂福神社

 

 
力石、9時20分頃でした。

  
                                           ここにも大入道

 

 

 

 

 

 

 
間の宿、富田、四日市市富田地区市民センター、9時30分頃でした。富田浜、この辺りが江戸時代の桑名の焼き蛤の本場であったようです。
富田は桑名藩であったことから桑名の焼き蛤と呼ばれたようです。現在は桑名市ではなく四日市市に入っています。

 

 

 
ここにも力石があります。海抜も低い場所、力石はいつのころのものか、昔から津波は来なかったのでしょうか。

 

 
富田の一里塚跡、近鉄名古屋線のガード近くです。9時40分頃でした。

 
津波に注意の表示がありました。               関西本線の踏切を渡ります。上は三岐鉄道のガードです。9時50分頃でした。

 

 

 

 
近くを鷺が飛んでいました。

 
                                              この辺りは津波に注意が目につきます。

 
松寺の立場跡、10時頃でした。

 
伊勢湾岸自動車道の下を通ります。10時5分頃でした。                 朝明川

 
伊勢湾岸自動車道の下をくぐった左手に常夜灯

 

 

 

 

 
橘守部誕生地

 
推定年齢300年の榎、松並木の中に混じっていたようです。松は太平洋戦争末期、松根油をとるため痛めつけられ、松くい虫の被害にも会い、
無くなってしまった。
小さく見える人影二人、街道歩きの方のようです。10時35分頃でした。

 


この辺りでも焼き蛤は有名だったようで、十返舎一九の東海道中膝栗毛にも載っているようです。50mほどのところに近鉄名古屋線伊勢朝日駅があります。

 
近鉄名古屋線伊勢朝日駅

 
                                                一里塚跡、10時45分頃でした。

 
                                       並行してある1号線に入り、町屋橋で員弁川を渡ります。



 
町屋橋、10時50分頃でした。                                アユ釣りでしょうか。

 
一号線、日本橋から384.7q、町屋橋を渡ってすぐに左に曲がり、一号線と平行の道を歩きます。

 



 

 



 

 

 
ここで一休み、20分ほど休憩して11時40分ごろ出発しました。  矢田立場 火の見櫓は平成3年に再建したもののようです。ここで右に曲がります。



 

 
山車の倉庫があちらこちらに!

 
立阪神社

 

 
菅原神社 1本隣の道を歩いてしまいました。                         三重県電話発祥の地

 
桑名市博物館前                         桑名駅からの道に合流しました。駅とは反対、揖斐川のほうへ歩きます。

 
「歴史を語る公園」へ到着です。ここから先、七里の渡しまでは6月2日に桑名駅から歩いた、次のページに示します。

 
桑名駅へ向かい、帰路につきました。

 
桑名駅から快速みえ号で名古屋へ、名古屋から前日に乗った普通電車とは異なり、快速電車は窓がきれいでした。外の景色もよく撮れました。

 


名古屋からは新幹線こだまで帰路へ、名古屋駅を出てから3分ほど、進行方向左側、宮宿の七里の渡し、一瞬ですが見えました。


浜名湖

 
浜名湖あたりは太陽光パネルで埋まってしまう感じです。


天竜川、次回はこの辺りを歩く予定です。

 
                                                 茶畑


新富士近く、富士山が雲から出たり隠れたりでした。

 

 
                                           この日は中秋の名月でした。


ページのトップへ