目次へ戻る

     亀山駅から亀山宿、庄野宿経由、加佐登駅まで



 2018年6月2日(土)、亀山駅から亀山宿、庄野宿を経由して加佐登駅まで歩きました。行程は約11q、19000歩ほどでしたが、もう夏、
陽射しも強く、暑い日で、なかなか大変でした。この日はほかの行事予定もあり、宿泊場所は大垣と桑名を結ぶ養老鉄道の多度駅、
多度大社近くの多度温泉ホテル、桑名の近くでもあり、桑名宿や七里の渡し跡辺りも散策しました。


2018年6月2日(土)
 
早朝の新幹線からの富士山

 
名古屋からはJR関西本線に乗車し、亀山へ、この電車窓ガラスが汚れていて外の景色が良く見えませんでした。皆霞んで見えます。

 


亀山駅には列車が若干遅れ、9時少し過ぎに到着しました。

 
駅前の鳥居は能褒野神社の一の鳥居、この先、食事場所がなさそうなので、駅前のパン屋で昼のパンを買い、9時15分頃、駅前を出発しました。

 
前回歩いた旧東海道のあたりへ到着です。9時25分頃でした。          細い道、旧東海道を歩きます。

 
道路上に「旧東海道」

 
暑い舗装道路上をトカゲが!                       えごまや跡

 
万町 ぬしや跡

 
平成十三年のことのようです。

 
しばらく細い道を歩きます。                             太い通りに出ました。9時35分頃でした。

 
関宿でも見かけましたが、この辺りでは1年中飾ってあるのでしょうか。

 
江戸口門跡、亀山城惣構の城門跡、ここから旧東海道は左に曲がります。

 
東新町 まつながや かごや跡

 
何やら高い建物、藤川宿では人形屋さんの建物でしたが、ここでは呉服屋さんでしょうか。

 
巡見道と東海道の分岐、9時50分頃でした。

 
露心庵跡

 
亀山駅前の一の鳥居に続き、能褒野神社二の鳥居、神社はここから北北東約3.5qのところにあります。その近くには日本武尊の墓もあるようです。

 
和田一里塚跡が見えてきました。

 
                        模式復元した和田一里塚、10時5分頃でした。しばらく休憩しました。

 
10分ほど休憩して和田一里塚を出発しました。

 

 

 
関宿から亀山宿へ入る、亀山、京口門跡近くのものと同じ感じでした。

 

 
和田道標、分岐点の道標

 
谷口法悦題目塔

 


鈴鹿の山並み

 

  
                   国道1号線を陸橋で横断します。10時50分頃でした。

  
旧井田川小学校跡、門柱


JR関西本線、井田川駅前に到着です。10時55分頃でした。


景行天皇皇子日本武尊能褒野御陵、能褒野神社 井田川駅より北北西約2qのところにある。






 

 
関西本線を渡ります。亀山市から鈴鹿市に入りました。11時頃でした。

 

 
安楽川です。


安楽川の向こうに飛行機が展示されていました。どういうことなのかわかりません。

 

 
安楽川を渡ったところに川俣神社(西冨田)、川俣神社はこの先にもあります。

 

 

 

 
西冨田東バス停                             団体で歩いてくる皆さんとすれ違いました。11時30分頃でした。

 

 

 
中冨田一里塚、11時35分頃でした。

 

 
女人堤防碑文、鈴鹿川と安楽川の合流点近くに堤防を藩主の許可なく築く。その結末は!

 

 
国道1号線と交差する道路などの個所、旧東海道ははっきりしません。ようやく通り過ぎたところに案内表示がありました。11時55分頃でした。
旧東海道歩きでは日本橋からの歩きに対しての案内表示のほうが逆方向歩きに比べ、しっかりしているところを度々見かけます。


 
                                                  庄野宿に入りました。12時頃でした。

 

 
川俣神社、12時頃に到着、ここで昼を食べました。      川俣神社のスダジイ、樹齢推定300年、三重県の天然記念物に指定されています。

 

 
境内で昼食を食べました。約20分ほどの休憩でした。

  
庄野宿本陣跡                                            距津市とは!

 
問屋場跡

 
旧小林家住宅、中を少し見物して12時35分頃出発しました。

 

 

 


JR加佐登駅が見えてきました。12時45分頃でした。

 

 


13時30分頃、電車が到着、桑名まで乗車です。日中は1時間に1本しか電車はありません。

 
桑名では七里の渡し跡など見物しました。桑名宿の詳細写真は別の機会に!      桑名、七里の渡し跡

 
桑名、七里の渡し跡 蟠龍櫓                                  多度大社の鳥居


この日は養老線多度駅、多度大社近くの多度温泉で一泊、翌日帰路につきました。

 

 
多度大社の一の鳥居は幹線道路上に!                     大垣から桑名までの養老線、多度駅

 
大垣市は市制100年のようです。


帰路、桑名宿からの渡し、到着場所、熱田神宮近くの宮宿、七里の渡し跡が新幹線から一瞬ですが見ることができました。


写真中央辺り、常夜灯や時の鐘が拡大すると見えました。後ろの森は熱田神宮です。宮宿はここをクリックするとご覧いただけます。


ページのトップに戻る