機械工学の基礎分野の一つである材料力学を初めて学習する人がなじみやすいように、また再入門者が理解を深めやすいように、材料力学に関連する面白そうな話、間違えそうな点などをまとめてみました。学習の合間に読むと材料力学の基本や重要性が一層よく理解できると思います。第1話から15話は前のページにあります。(2008年3月)
第16話 ニュートンの第3法則を軽く考えていませんか(2008年3月26日)
第17話 力のモーメントと曲げモーメントを混同していませんか
(2008年4月10日)
第18話 電柱はどこから折れるだろうか(2008年4月24日)
第19話 支え方でこんなに違うはりの強度(2008年5月8日)
第20話 連続ばりが破壊するとき(2008年5月22日)
第21話 どちらのボルトが強いですか(2008年6月5日)
第22話 どちらのボルトが強いですか 続編(2008年6月21日)
第23話 どちらのたわみが大きいですか(2008年7月3日)
第24話 コイルばねの弱点はどこ(2008年7月17日)