8章組合せ応力
(用語編4)
主応力:
せん断応力が零となる面上に生じている垂直応力
主ひずみ:
せん断ひずみが零となる面に生ずる垂直ひずみ。等方性材料の場合、主応力方向と主ひずみ方向は一致する。
平面応力状態にある等方性材料の場合の主応力と主ひずみの関係:
ε1=(σ1−νσ2)/E
ε2=(σ2−νσ1)/E
式8.39,40
平面応力状態にある場所の垂直応力σと主応力σ1、σ2の関係:
σ=(σ1+σ2)/2
+(σ1−σ2)cos2θ/2
θはσの生ずる面と最大主応力σ1の作用する面のなす角度、p.129
平面応力状態にある場所のせん断応力τと主応力σ1、σ2の関係:
τ=−(σ1−σ2)sin2θ/2
p.129
モールの応力円:
2つの主応力を含む面上の垂直応力σとせん断応力τは、直交する垂直応力軸とせん断応力軸で表示される平面上の円で表される。
{σ−(σ1+σ2)/2}^2
+τ^2
=(σ1−σ2)^2/4
式8.37、8.38かθを消去することで求まる。p.130
モールのひずみ円:
応力と同様に、垂直ひずみ、せん断ひずみについてもε軸とγ/2軸上の円で表示できる。ひずみゲージなどを用いた実験応力解析で利用する。p.131
8章用語編3へ
8章用語編5へ
8章問題編1へ
8章問題編2へ
目次へ