目次へ戻る

ラショードフォン、国際時計博物館など
バスはBern Brunnen Westside駅に着き、ここからベルンまで列車で行きました。
Georges Frederic Roskopf スイスでの時計産業発展に貢献した人
インターラーケンの西側、トゥーン湖
来るときに乗船したシュピーツ辺り
発電しているのでしょうか。
ラウターブルンネンからの電車と連結して長い編成でインターラーケンオスト駅へ向かいます。
 9月15日(日) この日は一日天気が悪そうなのでハイキングは止めてグリンデルワルトの北西110km、ベルンの西北西約52km、スイス北西部ジュラ地方の町ラ・ショウ・ド・フォン(La Chaux de Fonds)にある国際時計博物館を見学に行き、途中にあるヌーシャテル(Neuchatel)の町も散策する。スイスは日本の関東地方と中部地方を合わせた程度の範囲に収まる広さであり、このようなときには移動しやすい。スイスパスもあり自由が効きます。
2台のバス、高速道路に入り目的の駅まで走りました。シャモニからマルティニへ行ったとき、バスで電車を追いかけたことを思い出し、心配しましたが正常なものでした。おかげでスイスで高速道路を走ることができました。
中には牢獄らしきものが展示用でしょう、一部残されていました。
乗った車両は静粛に、携帯電はなどはだめでした。
この日の夕食は駅で買ったサンドイッチでした。
駅を出て右方向、旧市街まで下ります。途中、自然史博物館があったので入りましたが、あまり変わり映えはしませんでした。子供の教育にはよいかもしれません。右の写真のようにネズミのコーナーで色々なネズミの剥製が自然のままのアレンジで展示されていました。
14時20分ころにヌーシャテルに到着しました。駅前広場です。
駅前広場、駅前を駅に沿って右にしばらく歩くと国際時計博物館などのある場所に行きます。スイスの時計産業はジュラ地方を中心としており、この町はその中でも中心的存在の町のようです。
国際時計博物館入口
2013年9月15日(日)
スイスの時計産業はイギリスなどに比べて新しいようです。
前日のユングフラウマラソンの垂れ幕がまだかかっていました。
トゥーン駅辺り
ベルン辺りでは日も射していたのですが、雲の多い雨も降る1日でした。
どういう建物なのでしょうか。落書きだらけです。
駅のトイレ、有料でした。1CHF(約100円)です。
このホテルの脇を上ると駅です。
階段を上り、屋上に出るとヌーシャテル湖がよく見え、晴れていればアイガーなども見えるようですが、あいにくの曇り空で遠くは何も見えませんでした。
引き返して城の脇にある牢獄塔に上りました。受付はなく、自動改札、2CHFで入れました。先に入ろうとした人があいにく2CHFがなく、両替してあげましたが、閑散としたところです。
教会は改修中でした。
電車から見えた城の方へ上りました。
旧市街、閑散としています。
カラスがたくさん、牧草地で何を食べているのでしょうか。
色々な時計を見ながら1時間40分ほど滞在しました。
江戸時代の日本の時計もありました。
時計工作装置類
全部一つ一つ見るのは大変です。
天文時計からコンパクトな懐中時計、最新の時計まで、5000点はあるようです。
11時ころラショードフォンに到着しました。
このようなコンセントも座席についています。
1等車、禁煙、防犯カメラ作動中のようです。
この電車もガラガラです。
天気はよくありません。
ベルン駅へ9時25分ごろ到着です。
グリンデルワルトの駅には19時40分ころに到着しました。


次のページへ

列車内の表示に、Kerzersと言う駅でバス輸送との案内がありました。駅では手際良くバスに誘導されました。この時は知りませんでしたが、日本に帰って時刻表を見たら時刻表ではバス輸送となっていました。区間工事でもしているのでしょうか。
ヌーシャテルからベルンまでは40kmほどです。このままベルンまでは問題なく行けると思っていたのですが! 列車は4分遅れで到着です。
デュ・ペイロの館、ジャン・ジャック・ルソーの友人の別荘だったようで、現在はホテルになっています。
城より先に案内書には民族学博物館とあるので、行ってみました。この地方の民族と言う感じではなく、日本の侍の写真があったりで、外国から来た人向けの博物館ではなさそうでした。
ヌーシャテル(Neuchatel)、ラショードフォンの南15kmのところにある、ヌーシャテル湖に面した町です。ちなみにラショードフォンはフランスとの国境近くの町です。これは城のようです。
ヌーシャテルへ向かう電車、緊急脱出時には窓のマーク(○印)を右のハンマーで叩いて割るように書いてありました。
駅へ戻って簡単な昼食を食べ、次の目的地ヌーシャテルへ向かいました。来た時とは違う路線です。
時計の文字盤のローマ数字、4時のところだけはローマ数字のWではないのは時計が出来た時からのことなのでしょうか。
ビール/ビエンヌで乗り換え、10時15分ごろラショードフォンに向かいました。
この辺りはフライブルグ(Fribourg/Freibourg)と同じように独仏語併記のようです。
雨は降っていませんが、かなり雲はあります。ユングフラウヨッホへ向かう人もいるようです。7時50分ころグリンデルワルトを出発しました。
駅前の土産物屋さん、散歩の犬が陳列スタンドを倒してしまい片づけ中!
雨がだいぶ降っています。窓に雨が打ちつけてきます。
アイガー北壁、アイガーヴァント駅の窓の辺り、灯りが点いているのが霧の向こうに見えました。
色々な天文時計もありました。
2連のバスが2台待っておりほぼ全員座れました。
一端坂を下り、駅の方へ上ります。
入口近くにある古い時計、18世紀のもののようです。
ベルンからはビール/ビエンヌ(Biel/Bienne)を経由してラショードフォンへ向かいました。
インターラーケンの東側、ブリエンツ湖の方の船着き場、ニ階建の列車であると鉄橋に邪魔されず、よく見えます。ベルンへ向かう列車、ほとんど乗客はいませんでした。
駅近くの日本語案内所、以前はこの時整備中の場所にありました。駅前が整備された後はどうなるのでしょうか。今回の旅行では立ち寄りませんでした。
日曜日の早朝、静かです。
城からは町の様子がよくわかります。
砂時計
櫓時計と書いてあります。