ハラハラしましたが、時刻表ではマルティニからシャモニモンブランまでは約2時間30分、逆のシャモニモンブランからマルティニまでは1時間40分となっています。行きと帰りの時間差が多過ぎる感じで、改善できるのではとも思いました。

目次へ戻る

モントルー、ロシェ・ド・ネー、ション城
ホテルのエレベーター、ドアは自分で開けます。中の扉はありません。壁に寄りかかったら大変です。
ようやく電車に乗ることができました。幹線鉄道は地方路線の遅れを待ちません。1時間に1本の電車、明らかに代替輸送のバスが来ることは分かっていたでしょうに、でもマルティニ到着時間を考え、出発を遅らせることも出来なかったのでしょう。でも、追いかけたバス、このようなことのためにいつも待機しているのでしょうか。
これはロシェ・ド・ネー行きの登山電車から撮ったション城
「ション城の囚人」などをうたった詩人バイロンの名前も読み取れます。皆落書きでしょうか。
 9月11日(水) 7時54分発の列車で3泊したシャモニモンブラン(Chamonix Mont-Blanc)を出発、モントルー(Montreux)へ向かう。モントルーでは登山電車で行く、ロシェ・ド・ネー(Rochers de Naye)(2000m)、レマン湖にあるション城などを見物する。モントルーに泊ったのはここからチーズ工場やチョコレート工場を巡るチョコレート列車が出ており、翌日これに乗車するためである。ロシェ・ド・ネーは日本出発前の計画では全く入ってなかったが、雨続きでマルティニ近郊を周ることをやめたため、時間があまり、案内書を見て急きょ行くことにした。
モントレー駅前
この自転車も作品のようです。
ホテルにチェックインした後、ション城へモントルーから電車で行きました。バスも出ています。幹線をマルティニ方向へ各駅停車のVilleneuve行きで2駅目で下車しました。バスターミナルまで行けば、バスは10分おきに出ているようです。
Vallorcineの駅で10数人いた乗客が皆降りてしまい、不安になって運転手に聞いたらLe Chatelardまで行くとのことでした。日本出発前の時刻表ではこの時期VallorcineからMartignyまで電車で行けるようになっていたため、念のため聞いて助かりました。我々のほか2名、合計4名がバスに戻りましたが、駅舎の中に入ってしまった人の中には間違ってしまった人もいたかもしれません
この路線、100年以上経っているようです。そのため現在大々的に改修しているようで、一部区間バス輸送となっていました。
この鉄道も100年以上経っているようです。
10時50分ころに出発しました。レマン湖に浮かぶ、後で行くション城も見えます。
列車の到着です。
途中駅で見かけた電車
マルティニには定刻に到着しました。
2013年9月11日(水)
2両連結、天候も悪く、乗客はちらほらの感じです。
駅、上は自動車道路で、バスの方が頻繁に出ています。
マルティニからはジュネーブ空港行きに乗車し、モントルー(Montreux)に向かいます。乗車時間は30分ほどです。
マーモットも見られるようでしたが、暗くてよくわかりませんでした。
東京もありました。6055マイル先のようです。
高山植物の植物園がありました。この地だけではなく、各地から集めたものがたくさんありました。入場は無料で、若干の寄付を入れる箱が置かれていました。
いくつかの駅ではお知らせがなければ通過しますと書いてあります。
夕飯はマクドナルドにしましたが、日本に比べたらかなり値段が高いです。
釣りをしています。
スズメでしょうか、足もとまでやってきました。
列車はガラガラですが、このように書かれていました。
ちょっと変わった鳥
土産物屋さん、日本円でも買い物ができるようです。
これは時計の機械部でしょうか。
木造の回廊が続きます。
古代ローマの時代から少しづつ作り直されて来たようです。
観光客が大勢入っていました。
家庭菜園のようです。色々できています。
この後行くション城が見えてきました。
登り電車と待ち合わせです。
かなり険しそうなところもあります。
1時間ほど滞在して帰路に付きました。
日本のものもありました。
エーデルワイス
自然の岩の間に所狭しと色々な植物が植えられていました。
アラカルト形式で食事ができましたが、あまりぱっとしません。
標高2000m位のところです。このような宿泊施設もありました。
終点、ロシェ・ド・ネーに到着です。霧がかかり視界はよくありません。
ハイキングをする人たち
ここでもナナカマドの実が赤くなっています。
急こう配を進み、高度をあげて行きます。モントルーが標高約400m、終点は標高2000mのようですから、高度はぐんぐん上がります。
単線です。
この山のふもと辺りまで行くのでしょうか。
レマン湖が見え始めた辺り、虹が出ていましたが、上空は雲がかなりありました。
前々日、ロープウエーを使った近くのレ・プラ鉄道駅
アルジャンティエール駅、ここで振り替え輸送のバスを待ちます。
シャモニモンブランの駅舎
だまし絵、遠くから見ると人が立っているようです。
レマン湖畔を散歩しました。いろいろ変わった芸術作品が展示されていました。一時的なものか常設のものか。
ここは昔のトイレのようです。下はレマン湖、垂れ流しです。垂れ流しと言えば、ゴールデンパスラインの列車のトイレも2年前に垂れ流しでした。牧場地帯、牛の糞も人間のものも変わりはないでしょう。
水飲み場? 水はどこから引いてきているのでしょうか。
鉄道駅からション城(Chateau de Chillon)までは少し歩きます。バス停は城の前にありました。
霧は中々晴れません。ハイキングコースは色々あるようです。モントルーまで3時間35分とあります。ここは2000m、1600mほど降下しなければならない、大変でしょう。
それぞれの花に名前は書かれていますがよくわかりません。手入れはよく行きとどいている感じです。
レマン湖が見渡せますが、雲もあり霞んでいます。
駅でロシェ・ド・ネーの天候を聞いたところ、視界は悪いようなことを言っていましたが、行ってみることにしました。この路線は途中まではスイスパスが使えますが、その先は運賃がかかりました。切符は買っておく必要があります。
マルティニから来た時に降りたLe Chatelard Fronriereに到着しましたが、電車は見えません。運転手はバスでしばらく待つように告げ、どこかに電話をかけたようです。
普通の路線バスのようなバスがやってきて、そちらに乗るようにとのこと。説明は何もありません。4名が乗車すると、猛スピードでバスは走りだしました。
またまた猛スピードでバスは走り、次の駅Finhautに到着しました。ようやく電車に追いつきました。一時はマルティニまでバスで行くのかと思ったほどです。バスの方が速いかもしれません。やれやれでした。
バスは隣の駅、Le Chatelard VS まで行き、運転手は駅前の人に何やら聞いていましたが、すぐにまた走りだしました。要は電車に間に合わなかったのでこのバスで電車を追いかけているようです。Vallocineの駅でバスから荷物を出すのに手間取り電車の出発に間に合わなかったようです。
バスが到着、8時18分発のようです。行く先はLe Chatelardと書いてあります。来た時の経路を戻るようです。
7時54分発、アルジェンティエーレ行きの電車に乗りました。乗客はあまりいません。
スーパーマーケットのカジノ、この日は開店していました。朝の気温は8度でした。
一部紅葉していました。


次のページへ

これがもともとの岩、この上に城を作ったようです。
1時間ほどでモントルーに戻ってきました。これはルツェルンまでのゴールデンパスラインを途中まで走る列車でしょう。2年前にはこのルートでインターラーケンまで行きました。
この日もシャモニは雲がだいぶ出ていました。
7時30分ころホテルをチェックアウト
駅構内