目次へ戻る

ルツェルンの街
 9月4日(水) チューリッヒ空港には15時30分ころ到着、入国後、15日間有効のスイスセーバーパス(SWISS SAVERPASS)に空港駅で刻印をもらい、15時50分ころにはチューリッヒ中央駅まで乗車、中央駅16時35分発にてチューリッヒの南西約40kmほどのところにある、この日の宿泊地ルツェルン(Luzern)へ向かう。1時間弱で到着する。
 ホテルにチェックイン後、街中を散策する。スイスの9月は夏時間、午後8時近くにホテルへ戻るがまだ十分明るい。2年前にも来たが、街中を散策するのは今回が初めてであった。ルツェルンはスイスの中央部にあり、スイス発祥の地に近く、観光の要所にもなっているようだが日本人はあまり訪れていない感じがする。中国や韓国の方が多いのではないだろうか。今回の街の見物も夕方少ししただけであった。
わき腹に槍が刺さった、瀕死のライオン
17世紀に描かれた、ペストの大流行を描いた絵がたくさんある。
シュプロイヤー橋、昔、水車小屋があった橋
ライオン記念碑 湖からはやや離れたところにあります。スイスは昔、傭兵の国、フランス革命のときルイ16世を守るために命を落とした傭兵達を悼んで造られた。
チューリッヒ中央駅16時35分発ルツェルン行きに乗車する。
2013年9月4日(水)
カペル橋
19時を過ぎています。まだ日差しがありました。
城壁の一部のようです。
カペル橋
旧市街
夕食はバーガーキングですませました。値段は日本に比べてかなり高いです。この当時、スイスフランは約100円でした。
駅の地下へ降りるエスカレーター、左側が急ぐ人のためなのでしょうか。関東とは逆のようです。このようなマークがあると言うことは歩くことを容認しているようです。
レストランが開くまでのひと時、ビールを飲みながら待っているのでしょうか。大勢の観光客でにぎわっていました。
ヨーロッパ圏以外では中国語圏の人たちを多く見かける感じでした。中国語のメニューは書いてありましたが、日本語のメニューは見当たりませんでした。日本人はインターラーケンなど自然の多い地方の方が見かけることが多そうです。
堰になっているようで、左側には水路(右の写真)があります。
カペル橋、14世紀に造られたヨーロッパ最古の木造橋、町の砦としての役割があったようです。
ゼー橋(SeeBrucke)この橋あたりが右側の大きな湖(Vierwaldstattersee、ルツェルン湖)と左側ロイス(Reuss)川の境目になるのでしょうか。それとも!
近くには白鳥などが餌を求めていた。なぜか片足を水中から出して泳ぐ白鳥を多く見かけました。
一休みしてから町中の散策をする。鉄道駅から100mほどのところにある、翌日船に乗るので船着き場の様子を見に行く。
途中数駅停車してルツェルン駅に17時30分ころ到着、スイスの幹線列車の運行は時間通りである。ルツェルンから折り返すのであろう、乗客は大勢待っていた。
ルツェル駅もチューリッヒ駅と同じにすべての列車が方向転換して発車します。
幹線の特急列車は2重窓でもあり、偏光フィルターを使うとかえって撮影が上手く行かない。
スイスの列車、2階建列車もかなり走っている。車内販売は2階を行き来しているようである。ご覧のように1等車はがらがらに空いていた。
列車が到着です。地上駅はすべての列車が折り返して発車します。
これは3番ホーム、1つのホームはA,B,C,Dの4つの区画に分け、1,2等車の乗車場所を案内している。
シュプロイヤー橋、この橋も街を守る役があったようです。脇には15世紀ころの水車小屋から発展した水力利用施設があったようです。
次のページへ

ルツェルン湖
皆さんビールを飲んだりしています。
まずは駅前にあるホテルにチェックイン