目次へ戻る

王様の散歩道を往復1時間ほど歩きました。入口の門にはKUNGSLEDENと書いてあります。英語ではKING'S TRAILのようですが、グーグルの翻訳ソフトではLedenからTrailが出てきません。日本語の案内書では王様の散歩道と書いてあります。
アビスコ ニューラ山のハイキング ほか
 夜行寝台列車で昼過ぎにアビスコツーリストステーションに着きました。宿泊施設にチェックイン後、周りの様子を見るためにリフトに乗り、ニューラ山(Nuolja)、1169mへ登り、花や鳥などを眺めながら散策、下山後さらに周辺も歩きました。白夜で暗くならないので時間をあまり気にせず行動できるのはよかったですが、夜行列車の疲れは残っていました。
メイン料理はタラでした。
この日の夕食、前菜は黒くて見難いですが、鹿(トナカイ?)肉でした。
まだ4時過ぎ、食事は8時からです。時間があるので、翌日歩く予定の王様の散歩道の様子を見に行き、30分ほど歩きました。ここが450qほどあるという王様の散歩道の入り口です。

鳥もいろいろ見かけましたが、やや遠い感じです。拡大すると右のように見えます。
アビスコツーリストステーション、駅や宿泊施設が見えます。屋根がソーラーパネルのように見えますが、そうではありません。
道はしっかりしています。
これはアビスコ周辺の散策路の地図です。翌日歩いた場所はこの地図のさらに下の部分までです。
コースには時々鳥や小さな動物が出てきます。モルモットのような動物、10数センチ程度の大きさ、レミングらしい。ネズミとともに大量に見かけました。
ニューラ山中腹あたり、雪解け水で滝ができています。
デザート


次のページへ


 2時間ほどの散策でした。キールナやイエリバーレの鉱山からナルヴィークまででしょうか、貨物列車も行き来しています。初めは鉱山のためにできた鉄道のようです。
アビスコ駅あたり
小さな動物が動いているのがリフトからも見えました。写真を撮っています。
リフトに乗り、下山しましたが、子供連れが歩いて下山していました。この傾斜で滑って滑落したら大変なことになるでしょう。左は子供たち、ふざけて転がっているのでしょう。この下にさらに急な雪渓があります。
オーロラの見えるころ、ここから眺めれば素晴らしいことでしょう。白夜では星も見えません。
きれいなカールなのですが、上部が雲に隠れてしまっています。
比較的平坦な山、頂上近くまで行きましたが、リフトは16時までのようなので、途中で引き返しました。暗くならない白夜、雪もシャーベット状で滑り難く、リフトを使わずゆっくり下りれば頂上まで行けたのですが、往復券を買ってしまっていたので残念ながら途中で引き返しました。
かなり雪が残っていますが、シャーベット状であり、また傾斜も緩やかなので、滑る危険は少ない感じです。
 風もややあり、毛布を掛けてもかなり寒い状態、手袋を持っていて助かりました。宙吊りで止まってしまったりしたら大変でしょう。オーロラの季節には寒さ対策、重装備で乗るのでしょう。
 リフトを降りたところからの景色、残念ながら遠くの山には雲がかかっていました。案内書などではきれいなカールが写っていたのですが、全体は見えません。
 リフトは2人乗り、上の方は雪がまだ残っており、かなり寒そうです。リフトは2qほど乗るようで、係りの人が腰から下に毛布を掛けてくれます。20分ほどかかります。
ガードを潜って右、すぐのところに王様の散歩道への入り口の門だあります。
アビスコ湖から流れてきている川、橋を渡ります。このあたりはかなり急流です。
 下山は歩いてしようかと考えましたが、係りの人の話ではやや滑ったりして危ないかもしれないとのこと、往復のリフト券を買いました。歩いて下る人もいます。このあたりはやや緩やかな雪渓です。
ガードを潜って左が駅、右へ10分ほど歩くとリフト乗り場です。
2015年6月26日(金) 午後
右の方にアビスコ駅が見えます。アビスコツーリストステーション駅から2qほどのところにあります。
湖のほとり、現地の人の住居でしょうか、それとも保養施設でしょうか。点在しています。
ニューラ山、まだ雪解け中ですが、花もだいぶ咲き始めていました。
24時間明るくて、鳥たちはいつ眠るのでしょうか。
トーネ湖(Tornetrask)がきれいに見えます。中央の島の左側にも雪が残っています。