戻る

スウェーデンの旅 1

道路を隔てた反対側にはしっかりとしたつくりの住宅街が広がっています。

スウェーデンの旅とは言っても、一泊の滞在であり、ストックホルムと宿泊した郊外の様子だけしか分かりません。成田を7月18日の11時に出発し、ヘルシンキで乗り継ぎ、ストックホルムの空港に到着したのは17時頃である。その後、ストックホルム郊外の内海近くにあるホテルに到着したのは夕方の7時ころであった。日本とは時差が7時間(夏時間)であり、日本時間では夜中の2時頃ということになる。家を出てから21時間ほどかかったことになる。

上の写真の一部の拡大、イヤホーンガイドでガイドさんがいろいろ説明してくれましたが、どれがどこだか忘れてしまいました。

展望台から右側方向

7月18日(日) 19時ごろホテルに到着し、一休みののち食事に出かける。今回の旅行で食事がつかなかったのはこのときだけである。到着が遅れることなども考慮したのであろう。近くのレストランで、ハンバーグ(サラダとポテトフライ付)とビール、日本での大ジョッキ程度であろうか、を2人前注文する。代金は430デンマーク・クローネであった。このときのレートで換算すると6000円程度であろう。日本であれば4000円も出せば十分な感じのものである。フィンランドの空港でも感じたが、北欧での税込の物価の高さを再確認する。
 食後、海辺を散策後、ホテルに戻り、プールでひと泳ぎする。今回の旅行、ほとんどのホテルでサウナやプールがあったが、到着が遅かったり、疲れていたりして、プールに入ったのはこの時だけでした。翌朝(19日早朝)も含め、ホテル近くの写真を載せました。

7月19日(月) フィアールガータン展望台からストックホルム市内を眺める。展望台といってもそれほど高い所にあるわけではない。その後、予定ではノーベル賞受賞式の行われる市庁舎の見学であったが、現地の日本人のガイドさんの話で、この日は大きなクルーズ船が入港したので午前中は混雑する恐れがあるとのこと、変更して郊外のドロットニングホルム宮殿を先に観光する。ただし、市庁舎は予告なく入場禁止となることもあるらしく、裏目に出ることもあるようであったが、今回はそのようなことは起こらなかった。

ホテルへの途中、高速道路

スウェーデン住宅?

トンネルも岩石の中をくり抜き作られており、壁は大部分が岩石むき出しか吹き付け塗装程度のようである。日本のようなトンネルの内装は入口付近のほんの一部などだけであった。日本とは異なり岩盤がしっかりしているのであろう。

岩盤でできた国を改めて感じた高速道路わきの切り開かれた岩山、あちらこちらで削岩した時のドリルの穿孔痕をそのまま見ることができる。

近くの建物も王様に関係ありそうでした。

スウェーデンは立憲君主制の国、ホテルにも肖像画などがありました。

気温はそれほど高くなく、木陰では気持ちがよい気候でしたが、ホテルの部屋、白夜の国、夜の10時ごろまで西日があたり、、クーラーがあるものの性能が悪く、ツアー旅行では仕方がないかなどと思いながら暑い夜を過ごしました。ツアー客の中で部屋の当り外れがあるようでした。

上の写真、ややピントもぼけて何の事だか分からないでしょうが、利用した観光バスのフロントガラスにできた傷です(右上の写真の中央部)。フロントガラスはスウェーデンに到着直後の利用時から虫などがぶつかった汚れなどもあり、翌日もかなり汚れた状態で、洗車した様子が見られませんでした。
 この傷がどうしてできたのかは分かりませんが、街中で見かけたほかの観光バスの中にはフロントガラスに長い亀裂が入ったものもありました。書入れ時でバスの配車も大変なのでしょうか。バスの観光客にとってガラスがきれいであるかどうかは大問題です。トルコ旅行(ここをクリック)の時の運転手さんやガイドさんの素晴らしさが思い出されました。
 このあとの旅行ではこれほどひどいバスはありませんでした。ただ、改善はかなり難しいかもしれませんが、しいて言えば、偏光フィルターを使ったときのガラスの問題ぐらいでしょうか。車内からガラス反射なしで写真が撮れる方法があれば最適です。

ホテルの裏はヨットハーバー、周りは高級別荘地とか。

すし屋さんのようでしたが、早朝でよく分かりませんでした。

ストックホルムからの列車も頻繁に走っていました。

ホテルからストックホルムまでの途中

ストックホルムは世界地図のスケールではバルト海からやや陸に入ったところに記されているが、細長い湾の奥にあり、いくつかの島なども含んで構成されている。内海に面した都市である。

高架を走る電車

バス停

ファイアールガータン展望台、展望台とは言え道路わきのやや広い歩道である。観光客で満杯である。

核シェルター:岩盤でできている国だから造られたのかもしれない。駐車場に使われているようである。窓ガラスに反射した陰が映って若干見にくいです。偏光フィルターを使いながらの撮影ですが、バスからの撮影は苦労します。

展望台から左方向

遊園地のようです。

上の写真の一部を拡大、ヨットハーバー

さらに右方向、バルト海に続いているのでしょう。

眼下では連絡船が行き来していました。

市内を走る列車

以下の写真、こじんまりとした住宅のように見えますが、貸農園のようなところです。町の中心部に住む人が休日などに来て余暇を楽しんだりしているようです。運転手さんの計らいでドロットニングホルム宮殿へ行く途中、若干寄り道して見せていただきました。

この小屋など、本格的な家と見間違えるほどです。庭で日光浴をしているのが見えました。

大型のクルーズ船が2隻停泊していました。この乗客がどっと街に繰り出すため、観光地は大混雑となります。

偏光フィルターを付けるとバスによってはこの写真のように青黒い縞が出てしまいます。ガラスの影響かガラスに貼ったフィルムの影響でしょう。今回の旅行ではバスが何台も変わりましたが、車によって状況は様々でした。

次のページへ     目次へ戻る