ミルフォードトラック 3
昔はトレッキングの途中で連絡し、船がやって来たとか。
前日見たときよりも大きくマッキノン峠の小屋は見えましたが、霧がかかってよくは見えません。左側に世界一見晴らしの良いというトイレも見えます。
ミンタロ湖、水は少ないような感じがしました。雨が少ないのでしょうか。
簡易トイレがありました。
13マイル地点通過、8時35分ころ

戻る

皆さん大喜びです。
霞んでいましたが、どうにかサザーランドの滝も見ることが出来ました。
17時30分ごろ、最終グループの皆さん到着しました。途中、色々遊んで来られたのでしょうか。
明日の天気もそれほどよさそうではありません。風速の表示は時速で表示されており、日本とは異なり、すぐにはピンときません。明後日はもっと悪そうです。
こちらがじっとしていたら気が付かないのか、大分近くまで飛べない鳥、Wekaが餌を探しながら歩いてきました。この様子ではポッサムなどにすぐ食べられてしまう感じでしたが、気付いてからの逃げ足は速いものでした。
色々な滝の形や水の色を見ながら降りて行きます。
しばらくこのようなところを通りました。急傾斜の斜面に道が作られています。
外で使ってきたカメラは部屋の中で曇ってしまい旨く撮れません。
霧の中にようやくマッキノン峠の小屋が見えてきました。11時35分ころに到着です。
16マイル地点通過、11時ころ
15マイル地点通過、10時ころ、14マイルの標識は見落としたようです。
15分ほどトイレ休憩をとり、9時5分ころ出発しました。いよいよここからが峠越えの主要部となります
雨水除けの排水路が道の左右についています。他の方のホームページの写真でも峠前の道で水の中を歩くものは見かけませんでした。こちら側の方が雨量も少ないのかもしれません。
ポンポローナロッジからクインティンロッジまで
サザンフォールの一部もこの辺りから見えるのかもしれませんが霧で全く何も見えません。
 2月9日(土) 前日と同じように6時半ころから昼のサンドイッチを作り、その後に朝食を食べる。7時半過ぎにロッジを出発する。全行程15km程度である。天気は昨日とは変わり、雲に覆われ、今にも雨が降りそうな状態であった。念のためズボンは途中で履くのが大変なので最初から雨具を履く。急な登りに入る頃には雨が少し降りだしたようだが、樹木の中ではあまり問題はない。森林限界の少し手前で上も雨具を着る。
 ポンポローナロッジ(450m)からマッキノン峠最高地点(1154m)までは標高差700mの登りである。かなりきつい。峠ではガイドさんが温かい飲み物を雨の降る中でサービスしてくれる。その後さらに30分ほどで峠の小屋に着き、昼食をとる。到着し、暖かい部屋の中に入り、疲れがどっと出る。下山路はクインティンロッジまで標高差800mの下りである。体調は回復していたが、下り始めてしばらくし、勢い良く下ったためか、足の太ももが攣る。両方交互に攣る。だましだまし歩いているうちに良くなる。道はよく整備されているので問題はなかったが、細いところもあり、まあ日本ではよくある山歩きの場所である。15時25分ころにクインティンロッジに到着する。昼の休憩を除けば所要約7時間、平均的な所要時間であった。欧米の人たちは相変わらず早く着いていた。
 ロッジから1時間半ほどで往復できるサザーランドの滝があるのだが、現在は通行止めになっていて行けないとのこと、ロッジのわきの滑走路の端の方から雨に霞む滝を見ることが出来た。この日は小屋への到着、最後の方は17時30分ころのようであった。
デザートの出てくるのが遅いなあと思っていたら、ガイドの皆さんこのようなコスチュームでアイスクリームのサーブでした。
サザーランドの滝の高さ、落差540mとか、世界で5番目に高い滝、世界の高い塔と比較して示してありました。東京タワーもありましたが、昨年できたスカイツリー(634m)はありません。
19時から夕食でした。雨はかなり降っています。明日はどうなるやら。
ここのロッジでもケアよけに靴が窓の外に置いてありました。
ロッジに戻ってから、Wekaがすごい勢いで走っているのを見かけ、どうにか撮れました。
サザーランド滝への道は大々的な工事を行うらしく、しばらくの間通行止めのようでした。ロッジのそばにある滑走路(跡?)の先端の方からも見えるということで雨の中、歩いて行きました。
15時20分ころ、クインティンロッジに到着しました。全行程7時間45分くらいかかりました。
つり橋を渡るとクインティンロッジです。日本語の案内表示もありました。
峠からの下り、この辺りなど世界一の散歩道と言ってもよいのでしょう。見飽きることがありません。
滝沿いに急降下する感じで下りますが、木製のしっかりした階段がつくられており、問題ありません。なければ大変でしょう。
雪崩の起きやすい時期はここから左にエスケープルートがありました。
昼の休憩を終え、12時20分ころに小屋を出発しました。まだ後続の日本のツアーの方たち到着していませんでした。グループで行動するのは大変でしょう。
ここからしばらくは一眼レフカメラが曇って撮影できなくなったため、防水のコンパクトカメラで撮影しました。
17マイル地点、12時30分ころ通過
下り始めてすぐ、この辺りからしばらく、太ももの裏側が両足交互に攣ってしまい。花の写真を撮りながらだましだましゆっくり歩きました。
これが下からも見えた世界一見晴らしの良いトイレ! 中に入れば何も見えません。
霧で遠くは見えません。
温かい飲み物をガイドの方がサーブしてくださいました。小屋に入りどっと疲れが出た感じでした。到着したとき、先に出発した皆さんも居られましたが、食事を済ませて先に出発されました。欧米の人たちにはかないません。
11時25分ころ、マッキノン峠越えでの最高地点、1154mの標識がありました。ポンポローナロッジから標高差約700m、4時間弱で登ってきたことになります。
記念碑の近くではガイドさんが皆さんにコーヒーやスープなどの温かい飲み物をサーブしていました。風も若干あり、寒い状態、ガイドさんも大変、ありがとうございました。
マッキノン峠の記念碑が霧の中に見えてきました。
峠近く、鳴き声から判断するに、ケアでしょう。上空を飛んでいました。
あちらこちらに色々な花が咲いています。
森林限界の手前で上の雨具も着ました。小雨ですが雨は降っています。個人ハイクの一行のようです。
シダ類はたくさん生え、苔もきれいになってきました。
峠も雲に覆われて来た。峠越えが心配である。ガイドさんは出発の時、最悪な状態ではなさそうなことを言っていた。
先ほども載せた花
道端にポッサムの毛が落ちていたようです。
雨は降っていないが雲や霧がかかり遠くの山は見えない。あちらこちらで滝が出来ている。ノルウェーのフィヨルドを思い出す。平坦な道では欧米の人たちかなり速く歩くが、上り下りの多い道では一緒になることも多かった。
12マイル地点通過、8時5分ころ
11マイル地点通過、7時37分ころ
7時33分ころ出発、曇っておりやや暗く、ピンボケ!
マッキノン峠の小屋もかすかに見える。
明日はこのコースでの最長距離、21.6kmを歩きます。出発はやはり早く、7時半ころです。


次へ
個人ハイカーのためのミンタロ小屋に到着、ここより先、峠の小屋までトイレはありません。
花であろうか実であろうか。
ゆっくりとこのようなところを15分ほど下りました。
明日のコースの説明会、最終の船は16時出航です。遅れないように!
この峠を開いたクインティン マッキノン(Quintin Mackinnon)を称えた記念碑
峠には小さな池もあり、晴れていれば休憩には良いところでしょうが何も見えません。風も若干あり、じっとしていれば寒くもなります。スープを頂き、11時10分ころに小屋へ向かい歩き始めました。
ここから先200mは落石が多いので止まらずに歩けということのようです。このような個所がこの後も数か所ありました。
高さ230mのクインティン(Quintin)滝が木々の間から見える。
これがゴール、33.5マイル地点、実際は34マイルほどあるとか。
保護しているカモがいるようです。アンテナを付けているとか。
この日の夕食
20マイル地点通過、15時ちょうどに通過、クインティンロッジまであとわずかでしょう。
19マイル地点、14時10分ころ通過、18マイル地点は見落としました。
谷底、雪渓が残っているところもあるようです。
木々には苔も付き、素晴らしい眺めです。
樹林帯に入り、雨もかかりにくくなったのでこの辺りから1眼レフカメラを使い始めました。
雪崩の起きる時期は大変でしょう。
足の調子は大分回復しました。
雨も降っており、寒く、防水防寒の手袋もして歩きました。
視界は開けましたが、雨雲や霧で遠くは霞んでいます。道端の草花はきれいですが、接写レンズに交換できず残念でした。
登っている斜面は急ですが、道はジグザグであり、それほど急な登りではありません。
苔もきれいに見えます。
大きな石が転がっています。
つり橋は巨木の二股部にかかっていました。
湧水が向こうの池に流れ込んでいました。
前日から歩いてきた谷、遠くは霧で霞んで見えます。
湿っており、木々の緑も一層きれいに見える。
木の花があちらこちらに咲いていた。
クリントン川を渡りますが、水は流れていません。