戻る

バチカン市国、コロッセオ、トレビの泉、スペイン広場など
 2月21日(月) 朝、8時45分、テルミニ駅近くのホテルを出発してバスでローマ見物に出かける。終日添乗員さん、ガイドさんとともにローマ市内をバスと徒歩で見物する。バチカン、コロッセオなど入場料が必要なところは長蛇の列ができていたが、団体で事前に購入してあったこともあり、それほど待たずに入場できる。イタリアではガイドの免許を持っていない人が大勢連れて説明などしていると問題らしい。添乗員さんのほかに免許を持ったガイドさんが必ず同行していた。
トレビの泉からスペイン広場まで歩きました。
バチカン市国への入場 ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂(ヴィットリアーノ)、サンタンジェロ城などをやや離れた所からバスで眺めながらバチカン市国へ向かう。
コロッセオの内部、上の写真をクリックすると動画をご覧いただけます。AC80年ごろに作られた。
コロッセオの上から古代ローマの遺跡群のあるフォロ・ロマーノ方向を望む。
町中にはところどころに水の出ているところがあります。飲むこともできるようです。下の写真では飲んでいるところを撮りました。
真実の口、順番待ちの人たち
トレビの泉:相当混雑しています。コインを投げに行くのも大変!? ここは下車しての観光でした。
列柱は4本づつ見える。
サン・ピエトロ広場
ここに立って眺めると周りの4本づつある列柱が右の写真のように重なって見える。
サンタンジェロ城(バチカンに属するのでしょう)、初めはローマ皇帝ハドリアヌスの墓、その後ローマ歴代皇帝の墓、要塞、法王の住まいとしても使われてきたらしい。バスから撮影
道路わきの街路樹、ところどころミカンの木が植えてありました。
ローマ式水の飲み方? 町の所々にこのような水飲み場があります。先端の出口を手で押さえると途中の孔から水が噴き出します。水は豊富なようで、流しっぱなしです。
寒いため、喫茶店などの外で休んでいる人はほとんど見かけません。
 左端には女性のおまわりさんも見えますが、すりも横行しているようです。怪しげな人が後ろに来ましたが、見返すと立ち去り、はずれのほうに歩いて行きました。その辺りには数名同じような人がいて群衆のほうをじっと見ていました。獲物を狙っているのでしょうか。泉にコインを投げているときにすられた人もいるようです。今回の旅行では皆さん実害はなかったようですが、きわどいところには何回も遭遇しています。
記念撮影をするとどれだけとられるか。
イタリアの自動車用の信号機は赤色だけほかに比べて大きくなっています。
古代ローマの衣装?で記念写真撮影! 色々な商売の人がいます。ぼられないように! 背景はフォロ・ロマーノ
こちらは違います。
システィーナ礼拝堂、出てからの階段は撮影可、中では皆の声が大きくなりすぎると静粛にとのアナウンスが流れます。
システィーナ礼拝堂その他、撮影禁止のところがありました。ここに載せたものは撮影できるところの作品です。
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂、イタリア統一記念を祝し建てられたもの(バスから撮影)。今年は統一150年の記念の年らしい。日本の明治維新とほぼ同じ頃の統一である。
三越の店内を若干めぐり、ホテルに戻る。右は三越の地下にある「真実の口」のレプリカ 

夕食はツアーとして駅近くのレストランへ行く。

目次へ戻る

次のページへ

これはテルミニ駅近く、ローマの三越、地下にあるレプリカ、右の写真は郊外のドライブインで見かけたもの。1ユーロ入れると占いか、おみくじ、何か出てくるのでしょうか。故障していました。
スペイン広場
人垣ができていて肝心なところは見えません。
真実の口:厳重に保管されたところで入場料を取っているようである。一人づつ手を入れていました。中ではのんびりできないのでは!? もとは下水道の蓋だとか?バスから撮りました。
ディオクラティアヌスの浴場跡の近くを通り、ローマ三越まで歩き、解散
スペイン階段の最上部、ここにも地下鉄の駅の入り口がありました。エレベータで降りるようです。地下には古代の遺跡がたくさんあるため地下鉄工事は大変だったようです。この日の案内コースは映画「ローマの休日」をたどった感じもします。
スペイン階段 物売りの人もたくさんいます。添乗員さん、気をつけてと言っていましたが、遠くから見ているとそのようにも感じません。中にはあぶない人もいるのでしょう。
コロッセオ 入場時は長蛇の列でした。切符は持っていたため入場待ちはほとんどありませんでした。
このような案内用の装置がいくつもあり、ガイドさん達はこれを使って説明する。混んでいるときはそのための順番待ちもあります。故障しているものもありました。
サン・ピエトロ大聖堂内部の一部、全体は撮りきれません。上の写真をクリックすると動画をご覧いただけます。
大聖堂の上に登ってローマ見物をする人たち、順番待ちの行列ができていました。
バスから見えた衛兵の交代式、バスから撮影
バチカン市国の模型
早朝から長蛇の列ができている。事前にチケットを購入していたため、9時半ごろ並んでから10分ほどで入場できる。当日券の場合かなり入場まで時間がかかるのであろう。