2017年11月16日(木) 大垣駅前に宿泊、樽見線美江寺駅から美江寺宿、赤坂宿、垂井宿を経由して東海道線、関ケ原駅まで歩きました。
この日の歩数は34000歩、約21km歩きました。この日も天気が悪く、ニュースなどで新幹線が関ケ原近くで雪の影響を受けることを
以前聞いていましたが、実体験した感じでした。出発前の美濃地方の予報でもこれほど雨が続くとは言っていなかったと思います。
さすが関ケ原といった感じでした。最後に素晴らしい虹が現れました。
2017年11月16日(木)
大垣駅前 樽見線大垣駅、8時ころ、電車は通学や通勤の人で半分くらいの人が立っていました。
1両、ワンマン電車です。 柿畑があちらこちらに見られます。
8時30分頃、美江寺駅に到着、歩き始めました。
中山道に入ります。
ピラカンサ、このように作るのですね。
柿、一袋100円です。6個ほど入っています。
美江神社、高札場
秋葉神社、日防けの神様
右大垣赤坂、左大垣墨俣
柿の畑です。
千躰寺、千躰仏
瑞穂市立巣南中学校前、公園になっています。9時20分頃でした。
岐阜県内の宿場名の書かれた石柱列
揖斐川まで、農地の間を歩きます。
遠くに晴れ間も見えますが、雨は降ったり止んだりです。
柿畑が多いのは、瑞穂市が富有柿発祥の地だからのようです。富有柿と名前が付いたのは1898年のようです。
揖斐川を鷺田橋で渡ります。
後ろに岐阜城、約14q程のところにあります。9時40分頃でした。
小簾紅園(おずこうえん)、9時55分頃でした。和宮は1861年10月20日に京都を出発、ここ呂久の渡しには10月26日に着いたようです。
呂久の渡し、一見して渡し場のようには見えない場所にありましたが、大正14年の川の付替え工事によって変わってしまったようです。
左木曽路、右すのまた宿道、10時10分頃でした。 平野川土手沿いに歩きます。
素戔嗚社
日比野五鳳、書家、昭和の三筆、神戸町名誉町民
養老鉄道、東赤坂駅脇踏切を渡ります。10時55分頃でした。
中山道一里塚跡、11時5分頃でした。
中山道赤坂宿と書いてあります。 左側の道から来ました。右の道は大垣への道のようです。すぐそばが赤坂大橋です。
赤坂大橋東、相変わらず雨は降っています。11時10分頃でした。
火の見櫓
雨もだいぶ降っているので喫茶店らしきところに入りました。
喫茶店、手作り教室、色々ありました。地域の方々が来られているようです。
11時35分頃出発しました。
美濃赤坂駅はここより南300mほどのところにあるようですが、これは工場への引き込み線でしょうか。丁度長い貨物列車が通り過ぎました。
美濃赤坂駅までは東海道本線の支線のようです。西濃鉄道の線路のようですが、詳しくはわかりません。近くの石灰輸送用のようです。
グーグル地図で見ると、このあたり、ほかにも東海道本線が二つに分かれて関ヶ原駅近くで合流しているところがあります。貨物線でしょうか。
列車の通過待ち、反対側には団体の皆さんが待っていました。
所郁太郎
所郁太郎生誕地
石灰工場が見えました。
関ヶ原の戦い関連の史跡が出てきました。11時55分頃でした。
昼飯大塚古墳歴史公園、4世紀末ころ(古墳時代中期初頭)に作られた前方後円墳、中山道から少し外れたところにあります。
12時頃到着しました。晴れてきたので小休止をしたかったのですが、ベンチは濡れていました。
石灰関連の工場が見えます。
岐阜城が遠くに見えます。20q程離れています。
12時15分頃中山道に戻りました。 昼飯町の由来、ここで昼食を食べたからのようです。
牛若丸由来の青墓の芦竹庵
照手姫は東海道藤沢にも! 照手姫と小栗判官の話
照手姫水汲井戸、12時30分頃でした。
照手姫の井戸の近く、4号線にようやく食堂を見つけました。13時10分頃まで、昼食!
4号線と斜めに交差し、中山道は進みます。
雨は降っています。
畑の中にぽつりとコインランドリー
遠くには青空が見えているのですが、雨は降っています。
ようやく相川に到着、渡れば垂井宿です。13時50分頃でした。
相川の人足渡跡
垂井宿です。
古くからある旅籠亀丸屋、素泊りでまだ営業しているのかもしれません。
13時55分頃でした。
垂井宿お休みどころ、旧旅籠長浜屋、パンフレットを置いてありましたが、開いていません。
小林家住宅主家
油屋 「つきこめうり こめや きゅうべい」 と書いてあります。
西の見附、14時5分ごろ到着です。
雨は降っています。振り返って後ろを見ると、大きな虹が出ていました。2重でした。さすが関ヶ原の感じです。14時10分頃でした。
垂井一里塚、中山道では国の史跡に指定された一里塚は東京板橋区志村の一里塚との2か所だけのようです。
関ヶ原の戦い、浅野幸長陣跡のようです。14時20分頃でした。
野上の七つ井戸 壬申の乱など関連の史跡、京都、奈良に近づいた感じがします。
山内一豊陣跡、14時45分頃でした。浅野幸長陣から25分ほど歩いてきました。
六部地蔵
旧中山道松並木
桃配山
関ヶ原町野上、遠く道路の右側、徳川家康の最初の陣跡です。14時55分頃でした。浅野幸長陣跡から2q程離れています。
雨は降り風もかなりありました。急ぎ足で関ヶ原駅に向かいます。
15時15分頃JR関ヶ原駅に到着です。6時間45分ほど歩いたことになります。
7時間弱歩きましたが、大垣までの列車、関ヶ原から大垣までわずか15分程度の乗車です。
ページのトップへ戻る