
2017年11月15日(水)からの3日間の旧中山道歩き旅、宿泊は中山道からは外れますが、2日とも大垣駅前にしました。
そこで、大垣城にも寄りました。その時の写真です。
2017年11月15日(水)、午後

大垣駅前

大垣駅から600mほどのところ、大垣城があります。


再建された天守閣 昭和初期の天守閣

大垣城(巨鹿城)



天守閣からの大垣市街


遠く、岐阜城のある金華山も見えます。17q程離れています。

大垣の古謡

大垣城の堀は川の流れを利用しています。


美濃路(中山道の垂井宿と東海道の宮宿間、脇街道)の宿場町でもあった大垣宿


関ヶ原の戦いの前日、杭瀬川の戦い


大垣城の西門から出て堀に沿って駅のほうへ歩きました。


堀、川ですから流れていますが、水がだいぶ白濁しています。



この先は暗渠のようです。

駅前の案内として、鉄道唱歌など載っていました。

夕食、ホテルおすすめ店、ブランチヒロノヤ、飛騨牛の店、写真は一部ですが、おいしく食べられました。
ページのトップへ戻る