2017年1月5日(木) 旧中山道、戸田橋から大宮まで歩きました。埼京線戸田公園駅前を10時25分頃出発、
荒川の渡し船跡である戸田橋近くまで行き、旧中山道を歩き始めました。北風が強い日で手は冷たく感じましたが、
蕨宿、浦和宿と進み、大宮では氷川神社を参拝し、近くの鉄道博物館駅へ到着したのは15時45分頃でした。
グーグルでの計測では約18.5q、万歩計では約31000歩でした。
戸田公園駅を10時25分ごろ出発し、鉄道博物館駅に15時45分頃到着しました。約5時間20分かかりました。
2017年1月5日(木)
戸田公園駅 駅近く、競艇場行きのバスが泊まっていました。
戸田公園 ボート場、一番奥が競艇場でしょうか。
近くでは練習中 荒川土手に出て富士山も見えましたが、電線や建物が邪魔でした。
前回渡って来た戸田橋 東北上越新幹線や埼京線の下をくぐり、昔の戸田の渡し場近く、水神社
地蔵堂もあります。 中山道戸田渡船場跡の碑があります。
荒川、下流側はご覧のように見晴らしがよいのですが、上流側は新幹線などの橋のため富士山はじめ何も見えません。
戸田ボート場方向から流れてくる菖蒲川を渡ります。新幹線も渡っています。 まだ若いケヤキ並木
小さな公園を通過し、しばらくは国道17号を歩き、蕨市へ入ります。
国道17号
国道17号は左へそれますが、旧中山道はまっすぐ、蕨宿への入り口です。
旧中山道の宿場の名前を入れたもの、歩道の所々にありました。
資料館 蕨市道路元標
本陣跡脇の資料館 蕨宿全景
1844年、大名宿泊時の食事 1813年、大宮の先、桶川宿旅籠での夕食
この他いろいろ展示されていました。
蕨本陣跡
全部でいくつあったか数えませんでした。左右の歩道、合わせると全てあったのでしょうか。
宿場のはずれ、中山道ふれあい広場となっていました。
蕨宿を後に、 17号線を横断して79号線をしばらく歩きます。
79号線から別れて浦和方面へ、 蕨宿1番地
東京外環自動車道の下を通ります。手前の右側、一里塚跡の碑
この辺りで12時半ごろ、昼食としました。六辻を過ぎ、この先を浦和方面へ向かいます。 この日の坂道はここだけ、焼米坂です。
坂の上には焼米坂と書いた柱?、台に何か謂れでも書いてあるのかと思ったら、右のように書いてありました。
浦和方向へと坂を下ります。 古い民家はほとんどありません。
浦和駅の手前、調神社、入り口左右には兎の像
ここにも兎が! 新年の参拝の皆さん
浦和駅近くを通過です。
浦和宿、歩道のマークは蕨宿に比べて簡素でした。
東北本線の上を通過です。
与野駅近く
浦和レッズ、撫でると御利益がある!
サツマイモ、紅赤の発祥地 与野駅近くを通過です。
この日唯一の動物写真、セキレイ
大宮駅の手前、火の玉不動尊、お女郎地蔵
氷川神社、一の鳥居、旧中山道からここで分かれて、これより約2q、参道が続きます。14時25分頃でした。
この日、2回目の休憩 車で参拝の人たちも大勢います。
参道を横切る道路
二の鳥居 ここからは両側に屋台が続きます。
ケバブの店も、この日はお休みでしたが、ほかにも外国の屋台色々ありました。
ようやく境内に到着です。15時10分頃でした。
戦艦武蔵の碑もありました。平成27年に建立されたようです。
お参りして帰路、鉄道博物館駅まで行きます。
仕事始めの日、会社勤めの皆さんも大勢、初詣のため待ち合わせをされて居るようです。
脇の出口から鉄道博物館駅へ向かいました。 官幣大社氷川神社
新幹線やニューシャトルの走る下をくぐって埼玉新都市交通ニューシャトルの鉄道博物館駅改札口へ向かいます。
鉄道博物館駅到着、15時45分頃でした。
ニューシャトル大宮行きの到着です。 東北上越新幹線高架の両側にニューシャトル上下線が走っているようです。
大宮から大船までは乗り継ぎなしで来られます。これは湘南モノレール深沢駅近くからのこの日の朝の富士山です。
ページトップへ戻る