目次へ戻る

       旧中山道 熊谷から深谷宿経由、本庄まで


2017年2月16日(木)、旧中山道、JR高崎線熊谷駅から歩きはじめ、深谷宿経由、JR本庄駅まで歩きました。
途中、道を一部間違えたりしたため若干余計に時間がかかりました。
この日は万歩計で約40000歩、グーグルで計測したら歩いた距離は約26q、これまでの中では最長距離でした。

熊谷駅を9時35分頃出発し、本庄駅には16時5分頃到着しました。約6時間30分かかりました。

2017年2月16日(木)
 
JR熊谷駅前の熊谷次郎直実像、逆光でした。                               熊谷駅

 
駅と17号線の間を並行して流れる川、散歩道となっていましたので、少し深谷方向に歩きました。その先には星渓園があるようです。

 
色々水生生物が生息しているようです。手入れもなされていました。



 
17号線に出て深谷方向へ歩きます。


17号の右側奥に高城神社




熊野神社


17号沿いに札ノ辻跡、本陣跡などがあります。




バス停がこのような格好になっていました。


17号の右側、八木橋百貨店の中を旧中山道は通っています。              百貨店の中にこのような目印もありました。


百貨店を通り抜けます。                                    そのあと商店街を少し歩きます。


17号線に戻り、歩きます。




                                                熊谷警察署前交差点、140号線とぶつかります。


石原北の約150m先で左斜めの道に入ります。150mほど歩くと新島一里塚跡が右側にあります。


新島一里塚

 
一里塚のある道をしばらく歩きます。境界石の忍領石標

 
静かな道を歩きます。

 
左手、遠くに高崎線や新幹線が見えます。

 
写真右側の道を出てきて17号に合流します。17号線を横断しています。11時頃でした。
17号線を横断してすぐ、斜め前方に向かう道(264号線)に入ります。写真の方向は熊谷方向です。

 
 古い民家があります。                玉井(南)で17号のバイパスを横断し、直進です、264号線を歩きます。

 

 
住宅や畑のある道を歩きます。

 
庚申塔

 

 

 

 
前を歩いている方も旧中山道歩きをされているようです。

 
深谷ネギでしょうか。

  

  
 愛宕神社                                      70周年を迎えた幡羅中学校前を通ります。

  

  
深谷宿手前、見返りの松枯れたため新しいものが植えられました。標識によれば熊谷から9q歩いたことになります。本庄まではまだまだです。

 
深谷第一高校前を通過

 
深谷宿、東の常夜灯に到着です。12時20分頃でした。

 
常夜灯の脇の道、日本煉瓦製造株式会社、上敷免工場専用鉄道線跡がありました。深谷駅から続いているようです。

 





 

 
12時も過ぎ、深谷宿の中ほどで昼食を食べました。JR深谷駅は旧中山道から離れており、400mくらいあります。

 
昼食を済ませ、13時頃出発です。


蔵を改装したのかどうか、デーサービス施設のようです。


深谷宿、西の常夜灯




道なりに歩きます。


高崎線と並行して歩きます。

   


 
                        江戸時代後期、末期の砲術家高島秋帆幽囚地が少し入ったところにあるようです。
                        一時期岡部藩に幽閉されていたようです。


 
17号線をしばらく歩きます。                        JR岡部駅は中山道からは1kmくらい離れたところにあります。

 
17号線を右にそれる場所、少し道を間違えました。ブロッコリーの収穫時期でした。通りがかりの方に道を尋ね、旧中山道に戻りました。

 
島護産泰神社、中山道歩きの参考にしている案内書には「島護産蚕神社」と書いてあったので蚕に関する神社かと思っていましたが、
そうではありませんでした。

 

 
ここで左側の登り坂を通らないと百庚申を見落とします。下のグーグル写真ふれあい店まるやの辺りから撮った写真です。

 


庚申塔が沢山あります。

   

 


 


滝岡橋

 
小山川に架かっています。14時30分頃到着しました。                     橋とは無関係のようでした。

 
川で見かけた鳥

  
昭和3年竣工の滝岡橋、登録有形文化財

 
滝岡橋を渡り道なりに歩きます。                         深谷ネギでしょうか。収穫期を迎えているようです。


この先通り抜けできません」の標識を見て右の道を行きましたが、間違いのようでした。
ここで左に入らなければならなかったようです。(これはグーグル、ストリートビュー写真です)



この先のこんもりしたところが宝珠寺あたりかと思い歩きましたが、違いました。

 
                                                     小和瀬とあり、引き返しました。

 
                        三角形の2辺を歩く感じで後戻り、ようやく宝珠寺へたどり着きました。15時20分頃でした。

 

 

 
旧中山道、宝珠寺の向かい側、八幡大神社

 

 
庚申塔


小山川の支流を渡ります。


17号線を渡り、392号線を本庄駅へ向かって歩きます。

 
392号線本庄駅入り口                                 本庄駅へようやく到着です。16時5分頃でした。


駅の案内所にて、塙保己一は本庄出身でした。


ページトップへ戻る