2018年10月13日(土)、JR浜松駅を出発し、磐田駅まで約13.4㎞、24000歩ほど歩きました。
この間、昔の宿場跡はなく、天竜川の近くでうなぎを食べ、約1㎞ほどの天竜川に架かる長い橋を渡ったことがこの日のイベントでした。
幸い風もほとんどない日で快適な渡河でした。また、秋祭りの季節、町中を練りまわる屋台にも何回も会うことができましたが、
翌日(14日)の袋井宿での山車の行列のほうが一層圧巻でした。
2018年10月13日(土)
小田原を8時過ぎに出発 あいにく富士山はほとんど雲の中でした。
浜松駅前ではミュージックフェスティバル、9時25分頃浜松駅から歩き始めました。
板屋町交差点で右に曲がり東海道に入ります。9時35分頃でした。
道路わきに屋台置き場があります。山車と屋台の違いは!
旧掛塚街道入口
馬込一里塚跡、案内板だけでした。9時50分頃でした。グーグル、ストリートビューでは見つけづらいです。9時50分頃でした。
天神町 かばのイラストのある記念病院
かばの由来は蒲大神でしょうか。
信号機、色あせていました。他でも見かけました。
子安交差点で幹線は左に曲がりますが、直進です。
六軒京の紫蘇巻発祥の地、一つ買って食べてみました。10時25分頃でした。
浜松アリーナ、平日だからでしょうか、閑散としていました。
磐田駅までは浜松から1時間に3本、列車並みの間隔でバスが運行されているようです。
お宮の松と言うと、熱海海岸を思い出しますが!
立場跡
街道の松並木、一部残っています。10時50分頃でした。
安間一里塚跡、標識だけです。11時頃でした。
金原明善翁、あばれ天竜の堤防改修に私財を出して取り組んだ方のようです。記念館になっています。
かやんば高札場跡
明治42年に開通した軽便鉄道軌道跡、昭和の初期に廃線となったようです。
石垣清一郎生家
中野町は明治後期から天竜川の船運による木材の集積地として栄えた。
天竜川を渡る前に腹ごしらえです。11時20分頃でした。天竜川鉄橋工事の写真がありました。
伊豆石の蔵がこの辺り昔は多く建てられていたようです。江戸と船で交易をしていた関係で、途中の伊豆石が運ばれたようです。
この辺りが旧東海道の中間地点であるようです。そのため中野町のようです。旧中山道では碑が建っていましたが、
ここでは特にそのようなものはありません。11時50分頃でした。
舟橋、木橋跡、明治以降舟橋、木橋がかけられたようですが、現在はもちろんありません。
神社で清掃中の方に色々お話を伺いました。 伊豆石の蔵が見えました。
この辺り材木商の店がたくさんあったようですが、その名残がうかがえます。天竜川の堤防上、道路となっています。
江戸時代の渡船場この辺りよりかなり上流にあったようです。
天竜座跡
天竜川橋、歩道がないため危険、さらに上流側の浜松バイパスの歩道で天竜川を渡ります。12時頃でした。
茶色の線が旧東海道、渡し場は左下方向へさらに進んだところにあったようです。今回はそこまで行かずに現在位置の印の場所で左方向に進み、
天竜川を渡りました。
天竜川橋 浜松バイパス、新天竜川橋を渡ります。12時5分頃でした。
橋の長さは約1㎞あります。
遠く、川下側、東海道線の鉄橋、さらにその向こうに新幹線が通っています。
13分ほどかけて橋を渡り切りました。風が強かったら大変でしょうが、幸いほとんど無風の日でした。
橋を渡り、右に進みます。
長森立場、あかぎれや切り傷に効く膏薬が江戸時代にはこの辺りで売られていたようです。
お祭りのようです。
この日は10月13(土)、14日と2日間若宮八幡宮例大祭のようです。
昼過ぎ、まだ準備中のようでした。
この後、上の地図の現在置から右に宮之一色一里塚跡まで旧東海道松並木を歩き、一言坂のほうへは向かわず、
右下、磐田駅の方向へ進みました。12時40分頃でした。
脇の道、屋台が移動中でした。
又一庵の前で一休みのようです。12時50分頃でした。ここの又一きんつばは名物のようです。
こちらでも細い道を屋台が移動中でした。
宮之一色秋葉山常夜灯、1828年に建てられたようです。13時5分頃でした。
宮之一色一里塚、常夜灯から3分ほどのところです。
青色の道はたどらず、右下方向、JR磐田駅に向かいます。
また、細い道を屋台が進んでいました。
この時期あちらこちらでお祭りのようです。
大正時代にはこの辺りにも鉄道が通っていたようです。左上、至池田とありますから、池田の渡しまで通っていたのでしょうか。
また、昔は磐田駅ではなく、中泉駅であったようですね。
13時40分頃、JR磐田駅に到着しました。
磐田はジュビロ磐田の本拠地、駅にも色々ありました。
浜松に電車で戻り、1泊です。
浜松は餃子! 駅南口近くのこの店ではグラスに書いてある、「やらまいか! おいしょお‼」のかけ声で乾杯するとサービス品が付きました。
ページのトップへ戻る