目次へ戻る

   旧東海道の一里塚、塚が残っているもの、復元されたもの

 番号は日本橋から何番目(何里)かを示しています。


117.六地蔵一里塚


 

114.泉一里塚

横田渡のすぐ近くにあります。

112.今在家一里塚

水口宿と土山宿の間、復元されたもの

106.関一里塚
 
関宿東の追分、伊勢別街道との分岐点にある。左の木の根元に碑がある。鳥居をくぐると伊勢別街道、右は関宿に入る東海道です。

105.野村一里塚


104.和田一里塚


102.石薬師一里塚


99.三ツ谷一里塚
 
碑だけでしたが、立派なので!

88.笠寺一里塚


 


87. 有松一里塚


 


86. 阿野一里塚


 


84.来迎寺一里塚


 


80.大平一里塚



71 東細谷一里塚(一里山の一里塚)
 
一里塚のことは一里山と呼ぶことも多かったようですが、この一里塚はまさに山の感じがします。江戸時代もこのような感じであったのかどうか。


68 舞坂の一里塚
 
道の両側に一里塚跡、このような形に整備したのはいつなのでしょうか。


63 宮之一色一里塚
 


61 木原一里塚
 


60 久津部一里塚



58 葛川一里塚
 


57 伊方一里塚
 


56 小夜鹿一里塚
 

37 岩淵一里塚
 
左右にあります。


30 沼津一里塚
 


29 清水伏見一里塚
 

 

28 錦田一里塚
 
西側                                              東側


27 笹原一里塚
 


26 山中一里塚

 
国道1号線脇、接待茶屋跡近くにあります。


23 畑宿一里塚


 
旧東海道から石畳の道を50mほど入ったところにあります。


ページのトップへ戻る