初版の目次

1章 力および力のモーメント
  1・1 基礎事項
      質点、剛体と実際の物体、
      力とその基本的性質
      力の合成と分解
      力のモーメント
      力および力のモーメントのつりあい
  1・2 基本例題
  1・3 演習問題

2章 集中力と支点の反力
  2・1 基礎事項
      支点の種類と支点に作用する力とモーメント
      骨組構造、リンク機構に生ずる力と力のモーメント
  2・2 基本例題
  2・3 演習問題

3章 分布力と重心
  3・1 基礎事項
      分布力
      重心
      回転体の表面積・体積(パップスの定理)
      ケーブルの張力
      静止流体の圧力と浮力
  3・2 基本例題
  3・3 演習問題

4章 摩擦および仕事と動力
  4・1 基礎事項
      摩擦力
      仕事
      仮想仕事の原理
      動力
  4・2 基本例題
  4・3 演習問題

5章 質点および剛体の運動学
  5・1 基礎事項
      位置・速度・加速度
      質点の直線運動
      質点の円運動
      剛体の運動
      剛体の速度と加速度
      コリオリ加速度
  5・2 基本例題
  5・3 演習問題

6章 質点の動力学
  6・1 基礎事項
      ニュートンの運動方程式
      ダランベールの原理
      質点の運動方程式(力Fが一定の場合)
      質点の運動方程式(力Fが変動する場合)
      質点の円運動の運動方程式
  6・2 基本例題
  6・3 演習問題

7章 剛体の動力学
  7・1 基礎事項
      剛体の並進運動の運動方程式
      剛体の回転運動の運動方程式
      慣性モーメント
  7・2 基本例題
  7・3 演習問題

8章 エネルギーと運動量
  8・1 基礎事項
      力学的エネルギ
      運動量と力積
      運動量保存の法則と衝突
  8・2 基本例題
  8・3 演習問題

9章 力学問題とベクトル解析
  9・1 基礎事項
      ベクトル
      ベクトルの内積と外積
      回転とベクトルの向き
      ベクトルの微分
      本書の基礎事項のベクトルによる表し方
  9・2 基本例題
  9・3 演習問題

10章 振動工学の基礎
  10・1 基礎事項
      調和振動
      調和振動の合成
      調和分析
      非減衰自由振動
      減衰自由振動
      減衰強制振動
  10・2 基本例題
  10・3 演習問題

演習問題解答
付表
索引

            総ページ数 204ページ


   改訂2版の目次

1章 力および力のモーメント
   1・1 基礎事項
     1・1・1 質点・剛体と実際の物体
     1・1・2 力とその基本的性質
     1・1・3 力の合成と分解
     1・1・4 力のモーメント
     1・1・5 力および力のモーメントのつりあい
     1・1・6 3次元における力のシステム
     1・1・7 ベクトルの内積・外積および力と
           力のモーメントの関係
   1・2 基本例題  例題1・1〜1・8
   1・3 演習問題  問題1・1〜1・22

2章 集中力と支点の反力
   2・1 基礎事項
     2・1・1 支点の種類と支点に作用する力と
           モーメント
     2・1・2 骨組構造、リンク機構に生ずる力と
           力のモーメント
   2・2 基本例題 例題2・1〜2・8
   2・3 演習問題 問題2・1〜2・19

3章 分布力と重心
   3・1 基礎事項
     3・1・1 分布力
     3・1・2 重心
     3・1・3 回転体の表面積・体積(パップスの定理)
     3・1・4 ケーブルの張力
     3・1・5 静止流体の圧力と浮力
   3・2 基本例題 例題3・1〜3・9
   3・3 演習問題 問題3・1〜3・20

4章 摩擦および仕事と動力
   4・1 基礎事項
     4・1・1 摩擦力
     4・1・2 仕事
     4・1・3 仮想仕事の原理
     4・1・4 動力
   4・2 基本例題 例題4・1〜4・7
   4・3 演習問題 問題4・1〜4・21

5章 質点および剛体の運動学
   5・1 基礎事項
     5・1・1 位置・速度・加速度
     5・1・2 質点の運動
     5・1・3 剛体の運動
     5・1・4 行列の基礎と外積計算
     5・1・5 座標系
         1. 直交座標系
         2. 円筒座標系
         3. 極座標系
         4. TNB座標系
     5・1・6 座標系の対応関係
   5・2 基本例題 例題5・1〜5・5
   5・3 演習問題 問題5・1〜5・22

6章 質点の動力学
   6・1 基礎事項
     6・1・1 ニュートンの運動法則
     6・1・2 質点の運動方程式
     6・1・3 質点の円運動の運動方程式
     6・1・4 相対運動と慣性力
   6・2 基本例題 例題6・1〜6・8
   6・3 演習問題 問題6・1〜6・17

7章 剛体の動力学
   7・1 基礎事項
     7・1・1 剛体の並進運動の運動方程式
     7・1・2 剛体の回転運動の運動方程式
     7・1・3 運動量と角運動量
     7・1・4 慣性モーメント
     7・1・5 剛体の運動方程式
   7・2 基本例題 例題7・1〜7・6
   7・3 演習問題 問題7・1〜7・20

8章 エネルギと運動量
   8・1 基礎事項
     8・1・1 力学的エネルギーとエネルギー
           保存の法則
     8・1・2 力積と運動量保存の法則
     8・1・3 角力積と角運動量保存の法則
     8・1・4 衝突
   8・2 基本例題 例題8・1〜8・6
   8・3 演習問題 問題8・1〜8・20

演習問題解答
付表
索引










       総ページ数 193ページ

 
 初版を約25年ぶりに改訂しましたが、例題や演習問題は初版と同じく、中学校や高等学校での数学や物理の基礎知識があれば、本書に示した基礎事項を参考にしながら解くことのできる内容となっています。
 なお、後半、5章以降では初版において扱っていた問題解決手法に加えて、高学年で学ぶであろう、機械やロボットの運動解析を行うには不可欠な、座標系の知識や線形代数の知識を用いての問題解決能力を培える例題や演習問題も多く扱っています。
 また、初版の「9章 力学問題とベクトル解析」は割愛しましたが、本書の学習に必要なベクトル関連の基礎事項は1章その他において適宜説明しております。初版の「10章 振動工学」は多くの大学、高専において別科目を設定していることを考慮し、割愛いたしました。(2019年9月)

目次へ戻る

機械力学の基礎と演習(改訂2版) 目次と内容
























































































































改訂2版の内容の一部