第1章 応力とひずみ

問題1・3
 前問と同じように片側として、吊ってある物体側(下側)を考えれば、軸力が直ちに求まる。なお、物体の重力は質量と重力加速度の積である。この重力によって生ずるワイヤの応力が許容応力以下となるようにワイヤの断面積を求めればよい。

問題1・4

 棒の片側として、下側を考える。AC間の下側に作用している力からAC間の軸力が求まり、CB間の下側に作用している力を考えればCB間の軸力が求まる。軸力(内力の一種)によって棒は伸縮するので式(1・25)をそれぞれの区間に適用し、伸縮量の総和を求めれば全長の伸び量となる。ここでは棒の質量を無視している。
問題1・5

 垂直ひずみと垂直応力であるので、式(1・18)、(1・24)を用いる。

問題1・6

 正方形の孔の側面がせん断破壊することで孔が開くことに着目する。すなわち、この側面におけるせん断応力が板のせん断破壊強さ(せん断破壊応力)を越えれば破壊する。P.12、例題3参照


問題1・2へ
問題1・7へ
目次へ