東京都市大学関係の目次へ戻る

第81回 TCU祭 MESSAGE2010

機械システム工学科主催 2010年11月21日(日)

 11月21日から23日まで開催の東京都市大学学園祭、第81回TCU祭の第1日目に開催された機械システム工学科シンポジウム、MESSAGE2010に出席しました。卒業生による大学、大学院での過ごし方ならびに会社での仕事ぶりなど生々しい話も含めての基調講演や経験談の紹介がありました。先輩の話をこれから就職活動などに直面する在校生が熱心に聴き、質問をしていました。一昨年から始まった企画ですが今年はやや方式も変更したようです。今年度は機械システム工学科第10期生が卒業する年です。

 後半には学園祭全体の様子や1号館前の新棟建設に伴う60年以上前からあるすずかけの木など樹木の移設写真も掲載いたしました。

研究室紹介および実験機器展示
 隣の部屋では各研究室の研究内容紹介などが行われていました。以前のCAPとは異なり、子供向けの内容ではないこともあるのでしょう、来場者は今一つでしたが、教員、学生ともに進取の精神で頑張っているのが分かります。

基調講演終了後、お茶菓子、ビールを伴う懇談会となりました。

機械工学科もものづくりコーナーを例年通り設けていました。子供たちが来ていました。

数年前、移植前のすずかけの木(右手前)と桜の木(中央)

尾山台駅方向への門近くにも一部移殖されていました。

こちらは以前から展示されている戦時中に撃墜されたB29のエンジン

中央右が桜の木、左がすずかけの木

近くには記念樹の柏の木(左側)もあります。

質疑応答、いろいろありました。

異業種の卒業生同士の議論もありました。

未成年者は見当たりませんでしたが!

(株)ニコン勤務3年目の堺君の基調講演

戻る

発案者でもあり現在主任の田中教授からの趣旨説明

新棟建設と樹木の移設
 1号館と守衛所の間で新棟建設の作業が開始されました。それに伴い古くからある樹木などの移設が行われていました。60年以上前の大学昇格以前からあるすずかけの木などは3号館前に移設されました。ここに横浜キャンパスや等々力キャンパスとの循環バスのバス停も移設されました。すずかけの木の由来を田中名誉教授の書かれた話で初めて知った時は驚きましたが、その話を若い人にした時、文中の‘小使さん’を人名と思っていたようでした。時代の流れを痛感したことを思い出します。

田中主任教授は卒業生と在校生の通訳?もされていました。

今年はMESSAGE2010に入り浸り、ほかはほとんど見物しませんでしたが、プレーコートでは例年通り模擬店が出て盛況でした。

私が昔工場実習に行ったことのあるところに現在勤務している卒業生、最近趣味のテニスでコートを借りている会社に勤務している卒業生なども出席しており、私も途中からはホロ酔い状態で卒業生と話をしたりしたため写真撮影は適当となりました。

飲食コーナーと講演会場が同じ部屋の中に設けられていました。先輩の話を一生懸命聞く学生、卒業生同士で飲みながら話す学生、講演する卒業生にややホロ酔い加減で質問したり学生にアドバイスする教員、和やかなうちに会は進行しました。でも、昔に比べると飲酒の制限は厳しいようです。

卒業生の皆さん、講演の前にしゃべりを滑らかにするために一杯!?

今年の強度設計システム研究室はとん汁屋さんのようです。今福先生も応援?

スタッフの先生方、頑張っておられます。

東京メトロ副都心線、強度試験実物大模型、今年新たに展示されたようです。

1号館もあと数年で取り壊されるのでしょう。高い建物は無くなるのでしょうか。

武蔵工業会から山縣機親会長の来賓挨拶

基調講演の講評をされる郡機械システム工学専攻主任

三菱プレシジョン勤務の宮澤君の基調講演