メインイベント、福引の商品
ワグネルOBの皆さんでしょうか。
全国各地の特産や地酒などの店が並びます。卒業50年懇親会の様子はこちらをクリック
昔所属していた強度設計システム研究室の学生さんたちの屋台、14時前でしたが、もう完売、売れ残りが有っては大変でしょうが、やや安全率が高すぎたのではと思いましたが、この後はほかの屋台などを利用して楽しむことを考えているのでしょう。
1965年に大学を卒業して50年、武蔵工業大学を退職して8年が経った2015年秋、大学関連でも色々な行事がありましたが、2015年慶應連合三田会へ招待された時の様子ならびに、東京都市大学学園祭期間中に開催されたホームカミングデーに招待されたときの様子などを掲載します。
テニスコートも会場です。
五島記念館の中、1階の一角に大学創設時からの歴史がわかる資料室が出来ていました。
サクラセンター前
在校生のアカペラサークルや等々力高校の太鼓部の皆さんの歓迎アトラクション
学園祭期間中に行われるホームカミングデー、以前は卒業30年中心のようでしたが、現在は卒業10年以降、5年刻みで卒業50年までの皆さんへ招待状を発送しているようです。その他の年度卒業の皆さんも参加できます。
太鼓の音がサクラセンター2階の体育館会場に響き渡っていました。
尾山台商店街に着いた頃にはだいぶ暗くなっていました。
原子力安全工学科、簡単な模型を使って原子力発電の仕組みを説明していました。
毎年行っていた図書館での展示、今年は無いようです。
100人展、一つ載せてみました。
建築学科を覘いてみました。
50年前の卒業研究、重たい10s、20sのおもりを片持ち回転曲げ疲労試験機に載せたり降ろしたりしていた頃のことを思い出します。
オリンピック選手の皆さんへのエール
塾長あいさつ
この他の会場でもいろいろな講演や催し物が開催されました。
賞品の車
各種模擬店も出ています。
グラウンドにも!
トークショー、竹田JOC会長ほか、塾出身やならびに在校生の皆さん
司会は大学院研究員、フィギュア―スケートの鈴木明子さんたち
集合写真撮影後、中村英夫名誉総長(元学長)の音頭で乾杯!
一昨年までは五島記念館4階の会議室での開催、こじんまりとしていましたが、今年は大きな体育館の会場、広さの割にはまだまだ参加者が少ないですが、毎年少しづつ参加者の輪を広げて、いずれこの会場が一杯になることを祈念しての乾杯です。
三木千壽学長から大学の近況報告に続き、校友会、在校生などの代表の皆さんの歓迎のあいさつと続きました。
屋台やステージだけでなく、研究室や学科の紹介のコーナーもあります。ここは機械工学科の紹介
以下は当日開催中の東京都市大学世田谷祭での様子です。
最後に卒業生でもある安味貞正名誉教授の指揮の下、この日出席された卒業生が在校していたころの武蔵工業大学校歌を全員で歌い、2時間半ほどで終了いたしました。
会場へ向かう途中、尾山台商店街と環八の交差点、有名な洋菓子屋さん、オーボンビュータンは商店街(写真右端)から環八通りに移転(写真左端)していました。これは昼過ぎに撮ったものです。
目次へ戻る。
サクラセンター入り口には付属幼稚園の園児の皆さんの作品が展示されていました。
今年は鳥人間、飛べなかったのでしょうか。頑張ってください。過去の様子はここをクリックしてご覧ください。
懇親会を終り、17時過ぎに会場を出ましたが、前日と2日間の学園祭はまだまだ続きます。
これは食堂のメニュー、この日は営業していません。
大学の校章にもなっている柏の木、卒業記念樹などで3本ほど植えられていますが、南側の木々が生長してしまい、なかなか大変そうです。
五島記念館中庭
2時間ほどの懇親会、瞬く間に時間が過ぎてゆきました。
2015年11月1日(日) 学園祭開催中の東京都市大学世田谷キャンパスにて
卒業50年の皆さん、1200名出席、50年前卒業したのは5000名強ではなかったかと思います。
この日の湘南モノレール深沢駅前、JR跡地の建物、ほとんど片付けられました。
日吉駅前、会場入り口
記念式典会場、卒業50年の皆さん続々入場中です。
この日の月
塾旗入場
2015年10月25日(日) 日吉キャンパス2015年慶應連合三田会大会会場にて
デルモンテ はなのつぼみ(ROSE WATER) 詳細はここをクリック
東京都市大学女子学生がキッコーマン飲料と共同開発した製品のようです。
学生食堂も色々な展示場になっています。