目次へ戻る

2014年世田谷祭とホームカミングデーほか
 今年からは世田谷祭が11月上旬の開催となりました。期間中の11月2日(日)には卒業生を招待してのホームカミングデーも開催されました。その時の様子などを掲載いたします。
 ホームカミングデー会場では2年前に全国優勝を果たした東京都市大学等々力中学校、高等学校の舞チア部の華やかな演技も披露され、盛り上がりました。
研究用原子炉の模型の展示も有りました。武蔵工大の原子炉、大分前に廃炉になりましたが、今では知っている人も少なくなってしまったかもしれません。
今年はあちらこちらの大学で話題となった100円朝食、都市大でも始めたようです。
尾山台駅、駅表示の下に東京都市大学世田谷キャンパスと表記されるようになったようです。車内の音声でも案内がされていました。隣の等々力駅は等々力キャンパス前となっています。今秋からのようです。東横線白楽駅には神奈川大学の表示がなされていました。東急全線でこのような大学の表示がされるようになったのでしょうか。日吉駅や大岡山駅はどうなっているのでしょう。
尾山台からの通学路、7階建ての1号館がなくなり、4階建の新1号館が見えています。
例年通り、学園祭期間中、尾山台商店街には大学の旗が掲げられていました。
2時間ほどの歓談の後、安味貞正名誉教授の指導の下、校歌斉唱、散会となりました。
宇宙食
航空研、鳥人間、今年はどうだったのでしょうか。2年前の様子はこちらから
ホームカミングデーの会場、今年は体育館でした。なぜこのように広い体育館での開催なのか。開会のあいさつ、祝辞など、この写真ではさびしい感じがしますが、この後の演出に必要だったのでしょう。
 9月に北澤宏一学長が急逝され、片田敏行学長代行の挨拶、松下正勝校友会長、飯田茉於学生団体連合会執行委員長の挨拶と続き、最後に招待された卒業50年、40年、30年、10年の皆さんを代表して昭和39年卒業(卒業50年)の青山良三さんの挨拶がありました。
以下は尾山台通りや学園祭の様子です。
吹奏楽部の演奏に続いて、東京都市大学等々力中学校、高等学校の舞チア部の華やかな演技が披露されました。2012年には全国大会で優勝しています。会場がこのような場所であったこと、理由がようやく分かりました。

目次へ戻る


宇宙研の展示、宇宙食の研究はしていないようですが、企業からの販売がされていました。餅のようです。
図書館では時々長期の展示がなされていますが、今回は土木に関する展示がされていました。
アトラクションの後、小林菊恵校友会副会長の乾杯で開演となりました。
野外ステージ会場では例年通りバンド演奏が行われ、色々な屋台も出店していました。