この地方独特の穀物倉庫なども見られる集落
ロープウエーは氷河の上を横断する。乗客が多く下をよくは見られない。始発はスキーやスノーボード、あるいは雪山登山の人たちが大部分であった。
この地方独特のつくりの穀物倉庫、土台の上に円盤状の石を置き、ネズミなどの侵入を防ぐ構造です。
長いトンネルの途中に展望台へ上るエレベータへの入り口がある。
戻る
マッターホルングレーシャーパラダイス
トロッケナーシュテークに到着です。
シュヴァルツーゼーツェルマット、ハイキング
シュタッフェルのレストランに到着です。11時45分ごろでした。ここのレストランで40分ほど休み、昼食を食べました。スパゲッティーとコーラ2人前で50フランでした。
2011年9月7日(水) 8時過ぎにホテルを出てゴンドラ ロープウエーと乗り継ぎ、マッターホルン・グレーシャーパラダイス(3883m)まで行く。早朝始発の乗客はほとんど雪山トレッキングやスキー、スノーボードなどを楽しむ人たちで、いわゆる観光客は少なかった。展望台で一服した後、登って来たロープウエーを下り、途中シュワルツゼー・パラダイス(2583m)で下車し、マッターホルンの麓をハイキングしシュタッフェル、フーリ経由でツェルマットまで歩く。マッターホルンには雲がかかりあまりよい天気ではなかった。コースも昨日の方が良かったように感ずるが、標高が低く人家や牧場などのある部分をかなり歩き、この地方の暮らしなどを見ることはできた。花の季節に来ていればより良かったかも知れない。行程は前日ほど長くなく、万歩計では23000歩程度であった。
はるか前方には氷河が後退した跡らしきところが見えます。滝も見えました。
皆さん装備を付け、スキーや登山に出かけていました。犬を連れてスキーで下る人(下)もいました。
ロープウエーを降りるとレストランや土産物屋のあるところまで長いトンネルが続く。高所なのでゆっくり歩く。トンネルの途中にさらに上部にある展望台に上るエレベーターの入口への分岐がある。
写真中央部にロープウエーの下の駅、トロッケナーシュテークが小さく見えます。
ところどころに遊具も作られていました。
何やら、木の実か草の実をとって食べている日本人の集団を見かけました。
雲は多く、マッターホルンの頂上はずっと雲の中でした。時々雨がポツリと来ましたが濡れるほどではありませんでした。
この上下の4枚の写真は前日歩いたコースからマッターホルン・グレーシャー・パラダイス付近を撮影したものです。前日は良く晴れていました。下の写真は展望台やロープウエーの出口付近を拡大したものです。
ロープウエーの下の道を上ってくる人たちもいました。
降りる乗客は3名、係りの人1名でした。軽過ぎたのか風があったのか、スピードの出し過ぎか、途中にある鉄塔のガードに車体が思いっきりぶつかり、よろけそうでした。一時停止し、制御室と連絡をとり、動き始めました。

マッターホルンは独立峯で風も強く雲もできやすいのでしょう。山が燃えて煙が出ている感じでした。



戻る


マーモットの彫刻
ようやくツェルマットの町に到着です。
対岸をゴルナーグラートへ向かう登山電車が登ってゆきます。
川に入るのは危険
ツェルマットの町に近付くと道は広くなります。
さっきのリスが食べたのでしょうか。それとも日本人?
フーリの駅に到着です。
マッターホルンの肩にあるヘルンリ小屋
マッターホルンの直下を歩きますが頂上は雲の中です。
前日乗ったゴルナグラート行きの線路なども遠くに見えます。
この辺りは草原地帯、花の時期にはきれいでしょう。
しっかりした道が続いています。谷の向こうには氷河も見えます。
ゴンドラの途中駅、フルック
ロープウエーからゴンドラに乗り換え、谷底にある途中駅のフルックを通過し、シュヴァルツゼーに到着。ここで下車しました。
帰りは空いており、直下の氷河も良く見ることができました。
マッターホルンも頂上部は雲に隠れてしまっている。
ブライトホルン(4164m)でしょうか、下の写真のように、スキーをつけてワイヤーで引っ張られながら登って行きます。
30分ほどでトロッケナー・シュテークに着く。ここからは大型のロープウエーでマッタ―ホルン・グレーシャー・パラダイス(3883m)まで10分弱で、9時20分ごろには到着する。
ツェルマットのメイン通りをゴンドラの駅まで15分ほど歩く。
フーリの駅近くからは牧場わきなどを通る細い道を下ります。独特のつくりの集落のわきも通ります。
少しぶれましたが、リスを見かけました。真っ黒でした。松の実など食べているのでしょうか。
シュヴァルツゼー 下車してからのハイキングはシュタッフェルを経由し、ゴンドラの駅フーリを通りツェルマットまで下山するコースです。10時45分ごろに出発しました。ツェルマットで乗車し、ここで下車するまでの料金は一人47フランでした。スイスパスにより割り引かれています。
ハイキングコースのところまで戻ろうとしたころ、ようやく一般の観光客も沢山登ってきました。
高所でもあり、曇ってもおり寒い。風も強く、外でそう長くじっとしてはいられない。
ツェルマットのシュルーマッテンロープウエー乗り場から途中、フーリ(1867m)、シュヴァルツゼー・パラダイス(2583m)、フルック(2432m)を経由してトロッケナー・シュテーク(2939m)まで4名ほどが乗れるゴンドラで登る。
早朝に乗ったロープウエーの駅まで到着しました。10時45分ごろにハイキングを開始し、ここに到着が14時15分ごろでした。ホテル到着は14時30分ころでした。
滑るときは犬は抱いていました。犬の走るスピードでは追いかけられないでしょう。
牧場に入らないようにという注意書きもありました。
シュヴァルツ池のほとりに小さな教会がありました。
ゴンドラの駅、案内書ではここからシュワルツゼー行きのゴンドラとトロッケーナーシュテーク行きのロープウエーがあるはずであったが、ゴンドラの方しか動いていなかった。ゴンドラでシュワルツゼーを経由してトロッケナーシュテークまで乗り継ぎなしで行くことになる。
朝はマッターホルンも良く見えていた。薄い絹の布のようなきれいな雲や朝やけ雲を見かけた。
遠くには氷河も見えます。