戻る

旅行の準備とスイス往復、列車乗降時刻一覧
ルッツェルン駅の地下にあるチェックイン窓口
  ルツェルン駅は色々な設備などがしっかりした感じの駅であった。コインロッカーも沢山あり、一般に海外旅行に行く旅行者が持っている大きさのスーツケースが余裕を持って収納できるロッカーも割合数が多かった。旅行中立ち寄ったインターラーケンオスト駅もウエスト駅もライゼゲベックなどのの営業時間が限られ、利用を断念しなければならない状況も起きたし、困っている人も見かけた。地方の小さな町で大きなコインロッカーが見当たらないところもあった。大きな荷物は駅でも預かるようであるが、営業時間が気になって行動が制限される。日本であったらホテルからホテルへ配達するスーツケースの宅配便が利用できるのではないだろうか。

 コインロッカーを使用するにはコインが必要であるが、チューリッヒ駅に到着したとき、翌日からのコインが必要と感じ、紙幣のコインへの交換機を利用しようとしたが、夕方だったせいだろうか、コイン切れだったのだろうか、何台もあるものがいずれも使用できなくなっており、困っている人を見かけた。翌朝には正常に交換出来た。
 今回はツアー旅行ではなく、個人旅行としたため、ホテルその他の手配を自らする必要があった。スイスでのハイキングが主体であり、ハイキングの案内書を調べているうちに旅行会社Mツーリストが眼にとまった。おおよその計画を決めてから電子メールのやり取りで以下の必要なものを購入した。
 購入したものは、スイス往復の航空券ならびに付随した諸費用、ホテルの宿泊予約、スイス国内の大部分の鉄道、バス、船などを利用できるスイスパスセーバー1等(2名以上で利用可能)、成田空港とスイス国内目的の鉄道駅間のスーツケースの配送サービスであるフライレールバゲージサービス、サンモリッツからツェルマットまでの氷河鉄道乗車のための指定券である。
 スイス旅行全般についてはスイス政府観光局のホームページ 、スイス国内の鉄道やバスによる移動計画を立てるのには時刻表検索のできるSBBのホームページが役に立った。ホテル予約はネットを通じての現地支払いでの予約方法もあったが、今回は上記のものすべて前払いで旅行会社にて行った。また、ハイキング場所の選定ならびにハイキング中の道の様子などにはダイヤモンド社発行の「地球の歩き方 スイス アルプスハイキング 」が役に立った。
 降機したのは15時15分ごろ、スーツケースは別送であり、荷物が出てくるのを待つ必要がなく、入国審査を済ませ、空港の鉄道駅カウンターでスイスパスセーバー(1人55800円、15日間有効)に使用開始日などの記入ならびにValidating Stampを押してもらい、列車に乗り、空港駅(Zurich Flughafen)から10分ほどのチューリッヒ駅(Zurich HB)に着いたのは15時50分ごろであった。このように早く済むのであればこの日のうちに列車で1時間半ほどの次の宿泊地クール(Chur)まで行けたと感じた。

 駅の発車時刻やホームの番号、乗車位置などの表示は慣れてくれば分かりやすいが、なれないと迷ってしまうであろう。初めて訪れる日本の大都会の駅よりも分かりやすいかもしれない。あらかじめ時刻表で発車時間やホーム番号、行く先や途中の主な停車駅を調べてあったのでそれほど難しくは無かったが、はじめは列車が正しいところに行くのか不安ではある。ドイツ語などの後に英語でのアナウンスがあるので、おおむね理解できる。
チューリッヒ駅(Zurich HB)に到着
定刻よりだいぶ早くチューリッヒ空港へ到着、15時15分ころには降機できた。
おにぎりが出ました。
機内での食事
10時20分発のチューリッヒ行きに乗る。
このスイスパスのおかげで旅行中ほとんど切符を買う必要がなく、スムーズな移動が出来た。
 旅行会社で購入したフライレールバゲージサービス用紙に必要事項を手書きで記入し、同時に送られた専用のケースに入れてスーツケースにとりつける。今回はスイスでの3泊目の町のサンモリッツ(St.Moritz)駅で荷物を受け取ることにした。利用した航空会社はスイスインターナショナルエアラインズであり、念のためタグを付けたことをチェックインカウンターで話したが、空港ではこのことで特にすることはない。料金は荷物1個につき3000円であった。帰路も同じ値段であった。
2011年9月1日(木) 出発
 右はルツェルン駅において成田までのチェックインをして受け取った航空券、ここで座席も決まってしまう。後は出国審査をチューリッヒ空港で行うだけであった。マイレージの手続きはここでは忘れてしまい、搭乗口で行った。

 ルツェルン駅からチューリッヒ空港駅までは直線距離で60kmほど、直通列車は1時間に1本あり、乗車時間は60分ほどであった。8時10分発に乗車したが、当日は雨であり、どこか散策と言うわけにもいかず、空港での時間つぶしが大変であった。

 チューリッヒ空港13時発のスイスインターナショナルエアラインズで帰国する。
 丁度ホームに入ってきた列車、1等車の停車位置を確かめ、乗り込みました。車内の電光表示板にもチューリッヒ駅が表示されていました。ほっと一息、おしゃべりをしていて、窓ガラスに貼られた種々のマークに気付きました。唇に指をあてたマーク、Quiet Zone、静かにしていなければならない車両でした。チューリッヒ駅まではその後ほぼ無言で過ごしました。空席も多数ありましたが、周りは新聞や本を読む人、パソコンに目をやる人などでした。このような座席が車両の一部を仕切ったりして幹線鉄道には設けられているようです。この時は小型カメラ、ややピンボケですが、ゆとりが出てきてから写真をとったときのものがまたどこかで出てくるでしょう。

旅行した場所と順路、下記の地図をクリックすると拡大表示できます。

2011年9月14日(水) 出国の日
帰路の航空機でもほぼ同じ内容の食事が出た。


旅行経路 乗車した列車、船、ロープウエーの乗車区間とハイキングなど

          特に記載のない区間はスイスパスで乗車、(割引)はスイスパスによる。
          幹線と書いていない区間は地方の鉄道の乗車区間です。

9月1日(木)  チューリッヒ空港〜
幹線〜チューリッヒ
9月2日(金)  チューリッヒ〜幹線〜クール
          クール〜マイエンフェルト
          マイエンフェルト
(ハイキング)
          マイエンフェルト〜クール
9月3日(土)  クール〜サメダン
          サメダン〜ポントレジーナ
          ポントレジーナ〜オスピッツオベルニナ
          オスピッツイオベルニナ〜アルプグリュム(ハイキング)
          アルプグリュム〜ベルニナディアヴォレッツァ
          ベルニナディアヴォレッツァ〜
ロープウエー往復(有料)〜ディアヴォレッツァ
          ベルニナディアヴォレッツァ〜モルテラッチュ
          モルテラッチュ氷河まで往復
ハイキング
          モルテラッチュ〜サンモリッツ
9月4日(日)  サンモリッツ〜ティラーノ
          ティラーノ〜サンモリッツ
9月5日(月)  サンモリッツ〜氷河特急指定券
(有料)〜ツェルマット
9月6日(火)  ツェルマット〜ゴルナグラート(割引)
          ゴルナグラート〜リッフェルアルプ〜スネガパラダイス(ハイキング)

          スネガパラダイス〜ケーブルカー(割引)〜ツェルマット
9月7日(水)  ツェルマット〜
ロープウエー(割引)〜マッターホルングレーシャーパラダイス
          マッターホルングレーシャーパラダイス〜
ロープウエー(割引)〜シュヴァルツーゼパラダイス
          シュヴァルツーゼパラダイス〜シュタッフェル〜ツェルマット(ハイキング)
9月8日(木)  ツェルマット〜フィスプ
          フィスプ〜幹線〜マルティニ
          マルティニ(散策)
          マルティニ〜ヴァロシヌ
          ヴァロシヌ〜シャモニモンブラン
9月9日(金)  シャモニモンブラン〜
ロープウエー往復(有料)〜エギーユデュミディ
          エギーユデュミディ〜
ロープウエー往復(有料)〜エルブロンネ
          シャモニモンブラン〜往復
(有料)〜モンタンヴェール
          シャモニモンブラン〜
ロープウエー往復(有料)〜ブレヴァン
9月10日(土) シャモニモンブラン〜マルティニ
          マルティニ〜幹線〜モントルー
          モントルー〜ツヴァイジンメン
          ツヴァイジンメン〜インターラーケンオスト
          インターラーケンオスト〜グリンデルワルト
          グリンデルワルト〜インターラーケンオスト
          インターラーケンオスト〜幹線〜インターラーケンウエスト
9月11日(日) インターラーケンウエスト〜幹線〜インターラーケンオスト
          インターラーケンオスト〜ラウターブルンネン
          ラウターブルンネン〜
(一部割引)〜クライネシャイデック
          クライネシャイデック〜(割引)〜ユングフラウヨッホ
          ユングフラウヨッホ〜(割引)〜アイガーグレッシャ―
          アイガーグレッシャ―〜ブランデック(ハイキング)
          ブランデック〜(割引)〜グリンデルワルト
          グリンデルワルト〜インターラーケンオスト
          インターラーケンオスト〜幹線〜インターラーケンウエスト
9月12日(月) インターラーケンウエスト〜幹線〜インターラーケンオスト
          インターラーケンオスト〜グリンデルワルト
          グリンデルワルト〜グルンド(ハイキング)
          グルンド〜
ロープウエー(割引)〜メンリッヒエン
          メンリッヒエン〜クライネシャイデック〜ヴェンゲン(ハイキング)
          ヴェンゲン―ラウタ〜ブルンネン
          ラウターブルンネン(滝まで散策)
          ラウターブルンネン〜インターラーケンオスト
          インターラーケンオスト〜幹線〜インターラーケンウエスト
9月13日(火) インターラーケンウエスト〜幹線〜インターラーケンオスト
          インターラーケンオスト〜ルツェルン
          ルツェルン〜アルトゴウダウ
          アルトゴウダウ〜リギクルム
          リギクルム〜フィッツナウ(ハイキング)
          フィッツナウ〜
〜ルツェルン
9月14日(水) ルツェルン〜幹線〜チューリッヒ空港



戻る


 帰国の際、最後の宿泊地、ルツェルン(Luzern)の駅で成田までのスーツケースの搬送とチューリッヒから成田までの搭乗手続きをする。この駅は7時から窓口が開いており、スムーズにできた。国内の駅間の荷物の別送サービスであるライゼゲベックを大きな駅で扱っているが、営業時間が色々のようで、特に早朝や夕方の時間に閉まっている駅も多いようで、1日を有効に使おうとする場合には不便なことが多いと感じたがルツェルンはそのようなことは無かった。念のため前日に営業時間と場所は確かめておきました。