ベレンの塔:16世紀、船の出入りを監視する要塞として建てられた。世界遺産、内部も見学できるが時間が早すぎ、入場はできない。
8月25日(火):9時にホテルを出発してリスボン市内観光、世界遺産ベレンの塔、発見記念塔、世界遺産ジェロニモス修道院見学、昼食後は自由行動、夕食はファドディナーショー
8月26日(水):4時モーニングコール、5時ホテルを出発、リスボン空港7時15分発、フランクフルト11時10分着、フランクフルト13時55分発、成田、27日(木)7時50分着、解散
ジェロニモス修道院:ベレンの塔の近くにある(世界遺産)。エンリケ航海王、バスコ・ダ・ガマの偉業をたたえて建てた礼拝堂の跡地に16世紀に建てられた。
まだ暗い早朝の空港に到着
リスボン:ポルトガルの首都、テージョ河の河口近くにある。南北約500kmのポルトガルの南から約200km弱の大西洋に近い所に位置する。
近くには目の不自由な人のためのミニチュアがある。
日本への到達は1541年とのこと、日本史では1542〜3年となっている。
大西洋をリンドバーグよりも5年ほど前にポルトガルからブラジルまで横断したとのこと。ただし、無着陸ではなく、途中の島には寄ったようである。
発見記念塔:大航海時代に活躍した人たちの群像を側面に彫ってある。
いつどこを発見したかなどが記されている。
ヴァスコ・ダ・ガマの棺
夏休みで小学生らしき生徒が引率者から色々学んでいる様子であった。ポルトガルでは小学校は2部授業であるとのこと。いろいろ大変な様である。
サン・ロケ教会、日本の天正遣欧少年使節団が滞在した教会、付属の博物館には日本のものも展示されていたが、使節団の記録は見当たらなかった。
サン・ロケ教会近くの坂道、食べ物屋が道を占拠している。
道にはレストランが店を出す。
様々なパーフォーマンスをする人達
くちばしの家、壁に突起をもたせた建物
坂が多く買い物帰りに一休みして、手を洗う親子連れ
ポルトガルでの最後の夕食、ファドディナーショー、ホテルへは11時ごろ戻る。
8月26日(水):4時にモーニングコール(ポルトガルはサマータイムなので日本の感覚では3時ということになる)、まだうす暗い5時にホテルを出てリスボン空港へ、7時15分発でフランクフルトへ、フランクフルト着11時10分、フランクフルト発13時55分、成田到着は8月27日(木)7時50分、成田にて解散、今回のツアー旅行では特に具合が悪くなった方はいなかったが、やや疲れて自由時間に休養していた方はいた。
サン・ジョルジェ城:ローマ、カエサルの時代に要塞として築かれ、ゴート族、イスラム教徒、キリスト教徒の王など居住者は様々に変わったようである。
リスボン市内散策:リスボンでの自由時間にロシオ駅近くから、バイシャ地区、アルファマ地区、サン・アポローニア駅あたりまで、1.5km程度のところをサン・ジョルジェ城も含め4時間ほど、徒歩で一周した。
ケーブルカー、発車時間間隔に間があり、待っていて乗るよりも歩いたほうが早く着く。
バイシャ地区
アルファマ地区、道が迷路のようである。かわいいいたずら書きのようなものがあった。
サン・アポローニア駅
日本料理、「ぼんさい」、ガイドによれば、日本人がやっているのではないらしい、つぶれずに長く続いているとか。ファドディナーショーのレストランの近く。落書きも多い。
丘の上にあるサン・ジョルジェ城
入口:入場券売り場がややわかり難い。
バイシャ地区西方の丘から見たサン・ジョルジェ城
城から望むリスボンの町
「ここ」をクリックすれば動画も一部ですが見られます。
サン・ジュスタのエレベーター、こちらも行列ができており、待っているよりも歩いたほうが早い。