成田出発からポルトの町まで

戻る

 2009年8月20日(木)成田出発のツアー旅行:出発予定の航空機の座席が確保されず、成田からフランクフルト直行便ではなく、ソウルまでKE機、その後はLH機、フランクフルト経由でポルトガルのポルトに入国した。帰国はリスボンからフランクフルト経由で成田へ、フランクフルトからは秋篠宮と同じルフトハンザ機であった。出発予定変更のため、成田での前泊を余儀なくされたが、返却金もあり、追加の出費は差し引きなし。ポルトガル到着まではトラブルもあり大変だったが、帰りは宮様が搭乗していたせいか、やや食事のサービスに手間取った感じはしたが、飛行はこれまでになく順調であった。

8月20日(木):成田発9時25分、ソウル着11時50分、ソウル発13時55分、フランクフルト着18時35分はほぼ定刻であった。フランクフルト発21時55分予定が機体のトラブルで別の旅客機で約1時間遅れの出発、ポルト到着は21日の午前1時ごろ、ホテル到着は午前2時ごろとなる。ソウルでの乗り換えに手間取り空港内を団体でうろうろし、歩き回ったが時間ロスはなかった。

8月21日(金):午前2時の遅いホテル到着であったが、モーニングコールは7時30分、朝食後、ホテル出発は9時15分、午前中ポルト市内観光、午後ギマランイス、プラガ見学後ホテルに戻る。

フランクフルトまでは順調に飛行

ソウル発なので日本語は出ない。

フランクフルトの空港では自転車や電気自動車が大活躍、電気自動車は足の不自由な人の移動などにも使われていた。

帰国後見つけた新聞記事

ソウルへの途中、富士山が良く見える。

フランクフルト空港上空は飛行機雲が絶えない。ガラス越しの撮影

フランクフルト出発は1時間遅れ、カウンターの皆さんも神妙な顔、でも時間がくれば交代してしまう。

海岸、河岸近くのドライブと散策

狭い路地、右側のレストランで昼食

時間になっても辛抱強く待つしかない搭乗できない乗客

ポルトの町、海岸へ続くまっすぐな道路

世界共通スタイルのいたずら書き?ポルトガルの随所にみられる。日本よりずっと多い印象を受けた。

サン・ベント駅(ポルト市内):バスを下車して見学。駅のアズレージョがきれいである。ポルトガルではよく見かける伝統的な上薬を用いて焼いたタイル画

ポルトガルのマスコット的存在?

海辺で釣りをする人

広場の像群、一時的か恒久的か?

広場

ドウロ川上流のブドウ産地とを結ぶ運搬船、船上には樽が見える。

ポストに寄り掛かる像

ボルサ宮:1834年に造られたポルト商業組合の建物、世界遺産ポルト歴史地区にある。右写真の入口の部屋のみ撮影可

サンデマンのワイン工場見学:印のところまで川の氾濫(1909年、1962年)で浸水したとのこと。樽の中まで水は入らないので大丈夫だとか。ポルトガルの学生服とスペインの帽子からなるサンデマンのトレードマークスタイルの案内嬢が中を案内する。最後に試飲と販売。

ワイン工場群とドウロ河のクルーズ船

カラフルなバス

ポルトの町並みの一部、立ち寄ったどの町や郊外でも屋根の色はほとんどがオレンジ色であった。

エンリケ航海王子の像

川に架かる橋がたくさんありそれぞれ特徴のある美しさを保っている。

次へ