戻る

日本から北欧まで

2010年7月18日(日)、成田11時発のフィンランド航空AY074便にてフィンランドの首都ヘルシンキ空港へほぼ定刻の15時20分頃に到着する。ヘルシンキと日本は6時間の時差(夏時間)があるので、飛行時間は約10時間20分である。その後、乗り継ぎ便の16時50分発AY645にてストックホルムに向かう。ヘルシンキとストックホルムは1時間の時差があるので、飛行時間は約1時間である。ストックホルムでは16時50分頃に降機する。空港の玄関を出たのが17時40分頃であり、バスでホテルに着いたのが19時であるので、家を出てからホテル到着まで21時間ほどであった。エジプト、ペルー、モロッコなどの旅行に比べればかなり楽な旅行の始まりであった。

画像処理写真

拡大写真2

拡大写真1

乗り継ぎの時間、ヘルシンキの空港内を散歩しましたが、北欧、高福祉の国の内税による物価の高さを痛感しました。右上の写真のミネラルウォーターは3ユーロとありました。300円以上します。でも、今回の旅行ではこれまで旅行した多くの国とは違い、水道水が気兼ねなく飲めたので幸いでした。この旅行中、どの国でもビールはジョッキ1杯1000円程度でした。

座席が翼の上、窓側であったので上の写真に示した翼を眺めていたら、青矢印付近のリベットの塗装がはがれているのが見えました(拡大写真1)。この程度は問題がないのであろう。
 さらに、翼を眺めていたら、黄色の矢印付近に細い線状のものが左右に揺らいでいた。拡大写真2や画像処理をした写真ではそのことがよくわかる。翼付近での気流乱れによるシュリーレン現象が見えたのであろうか。

フィンランド航空はワンワールドグループの一員であり、機体には加盟航空会社のマークが描かれていたが、10社しかなかった。下の説明では11社となっているのだがどこが抜けているのであろうか。

フィンランド、湖だらけの国といった感じがします。1万数千個の湖があるとか。

離陸後、九十九里浜の漁港が見える。

7月26日、空路デンマークからフィンランドへ、コペンハーゲン近く、風力発電装置が海上にも林立していました。自然エネルギー利用の多さを感じました。

コペンハーゲンを20時20分に飛び立ち、約1時間半後にヘルシンキへ到着したのは22時55分(時差1時間)、さすが白夜の国、右の写真のように着陸直前、遠くに明かりは見えるものの近くの畑など、この様な夜遅い時間でもしっかり撮影できました。このときの飛行では機内の気圧が750HPaを示し、今回の旅行中の最低を観察しました。ちなみに成田からの飛行では820HPa程度でした。

コペンハーゲン離陸直後、デンマークとスウェーデンを結ぶ2000年に完成した橋、オーレンス大橋が見えました。自動車、鉄道ともに走っているようです。

7月28日(水) ヘルシンキ17時15分発成田行き、AY073に搭乗、途中夕日が沈みました。

上の写真、ロシアの極東地方、日本時間よりも2時間も早いことに気付きました。夏時間も入っているのでしょう。

成田に着陸の2時間ほど前、機内での2度目の食事、軽食が配られた直後、ロシア上空あたりから気流の状態が悪く、ベルト着用サインが着陸時まで1時間半ほど点灯し続けました。コーヒーなどこぼれないか心配でした。食後のトイレに行きたい人も大勢いました。乗務員に注意され引き返す人、乗務員の目を盗みトイレに駆け込む人、大勢いました。このようなときにさらに大きな気流の乱れに遭遇すればけが人も出るのだと感じました。分かり難いですが、上の写真でも席を立っている人が見えます。この写真を整理していたころ、アメリカでは乗客のマナーの悪さに業を煮やした客室乗務員がトラブルを起こした事件がありました。気持ちはわかる気がします。


次のページへ   


目次へ戻る

ストックホルムの空港出口の回転ドア、トランクを引いての通過は、込み合っているとき、やや大変でした。今回のツアー旅行では空港でのポーター利用はなく、すべて各自で運びました。

ストックホルム離陸直後

乗り継ぎ後、スウェーデン上空に入ったところ。