戻る

ノルウェーの旅 4

オンダルスネスに到着、昼食後ラウマ鉄道に乗車する。

7月23日(金) ようやく雨も上がりよい天気となる。6時にホテルを出発して朝食前に標高1500mにあるダレスニッパ展望台にバスで向かう。ホテルは海抜80m程度のところにあるので、標高差は1400m以上となる。展望台付近は霜が降り、やや寒い状態ではあったが宿泊場所の港などが霞んで見えた。ホテルに戻り朝食後、9時にホテルを出発する。トロルスティーゲンをドライブの後、オンダルスネスからラウマ鉄道に約1時間乗車し、ビョーリで下車し、バスでリレハンメルに向かう。リレハンメルのホテルには7時頃に到着する。

このようなタイプの教会のほうが新しいのでしょう。良く見かけました。下の写真のようなものもありました。

はるか下の川沿い、向こう側に上ってきた線路が見える。

列車は川沿いを徐々に上って行く。

峠越えの途中の展望台からのガイランゲル方向、遠くにはダレスニッパ展望台も見える。

フェリーでガイランゲルフィヨルドを横断、トロルスティーゲンをドライブし、オンダルスネスへ向かう。

この二つのポストはフィヨルド地区で見かけたものです。数軒分が道のわきに置いてあるようです。

郵便の配達は道路わきに置かれたポストまでのようです。家の前までは配達しません。このように特徴のある感じのよいポストも所々で見かけました。

オスロまで向かう列車のようです。

ダム、ノルウェーではダムはあまり多くないようですが、水力発電はかなり行っているようです。右の写真はフィヨルド地区で見かけた発電所のようです。水を発電機に導く方法は分かりませんが、大がかりな貯水用のダムはないということなのでしょう。大きな滝を利用すれば発電も十分できるように思います。

峠を越え、しばらく行き、ビョリの駅に到着、ここはスキー場のある観光地であった。標高は570mのようである。ここからバスに乗り換えてリレハンメルに向かう。

ここにもガードレール役の岩が並んでいる。

滝のような急流の上をまたぐ線路(上及び左の写真)

さすが岩石で出来た国、切り出した岩がガードレールの役割を担っている。

休憩所からオンダルスネスまでは急なつづら折りの道が続く。このあたり一帯は道が狭い。休憩所あたりは現在工事中で行き交う車で大変であった。

途中の休憩所では遊歩道を散策する。

土産物屋さんにはトロルの人形がいっぱい並んでいる。

トロルスティーゲンのきれいな景色を眺めながらのドライブ

これはダレスニッパ展望台からの帰路、山腹にある展望台からの写真

はるか下にかすかにガイランゲルの港などが見える。右や下の写真はそれを拡大したもの。

昨日雪が降ったのであろう。太陽光発電パネルに積っていた。

さらに登ると頂上、海抜1500mのダレスニッパ(ダルスニッバ?)展望台に到着する。

湖もある。

登りきると一旦比較的平坦な場所になる。

途中、山腹にある夏用の放牧場

スキーのジャンプ台が見え、リレハンメルに到着です。


次のページへ     目次へ戻る

船着き場と船が見えます。

ホテルから見える山の上が白くなっている。霜あるいは雪であろう。

木造のような教会が見える。バイキング時代以来の木造の教会、スターヴ教会であろうか。遠くてよくわからない。船底の構造を逆にして天井を作る技術で作られた教会で、古くからのもので現存するのはノルウェーで数10しかないようである。古くからあるものは屋根の瓦は天然石でうろこ状、屋根に龍頭があるとのことですが、下の写真の屋根には龍全体の飾りが付いています。最近できたものなのでしょうか。このことについては、勝手にリンクしますが、このホームページによく出ています。

ホテルに戻り、朝食後バスにてトロルスティーゲンへ向かう。

周りには同じ程度の高さの山々が連なっている。このような山々の間から雪解けの水が滝となって落下しているのであろう。

山羊たちも放牧場へ列をなして登ってゆく。