7月22日(木) 相変わらず天気は良くない。雨続きで川も増水している。8時15分ごろホテルを出発したが、途中の道が土砂崩れで通行止めらしく、ほかのルートをドライバーのヨンさんいろいろ調べ、結局通行止め部分は旧道を走ることができるということで出発する。まず、ブリクスダル氷河を見物し、世界遺産となっているガイランゲルフィヨルドのクルーズを行い、フィヨルドの奥の小さな港町のホテルに泊まる。夕食はホテルで8時からであった。ホテルは港から80mほどの高台にあったが、夕食後、9時ころに港まで散歩に出かける。写真でもわかるように、夜の10時ころでもかなり明るく、ヒツジもこの時間でも外に出てえさを食べていた。
天候が良ければもっと鮮やかな良い写真が撮れるのだろう。
昔はこの辺りにも氷河が流れていたのだろうか。きれいに削られたようにも見えます。
旧道のほうが生活道路なのであろう。民家もこちら側のほうにあり、バス停の標識も立っていた。
通行止め個所のある道路と合流
風も強かったのであろうか。袋に入れた乾草の包みが散らばり、一部は湖に浮かんでいた。
対岸に土砂崩れの個所が見える。数台の車が止まっていた。土砂はそれほど広く道をうずめているようでもなかった。
湖、穏やかな感じに見えるが、増水のため、右の写真のように岸辺の小屋は水につかっている。旧道は細長い湖を挟み湖の反対側を走る。
旧道、う回路の橋は狭いが大型バスもどうにか通過できる。川はかなりの増水である。しかし、さすが岩石だらけの国、日本の川のように赤茶けた濁流とはならず比較的澄んだ感じの水が流れている。
出発して間もなく、通行止めの表示がある。
ホテル近くの教会
川はかなり増水している。
ソグンダルのホテル、まだ雨雲が垂れ下がっている。
氷河の一部が見えるところで写真撮影、氷河の色が青色であることを実感しました。
峠にさしかかり、右のようにフィヨルドが見えてきましたが、上の地図で指さす場所ではなく、より左のほうのフィヨルドの下側ではないかと、帰国後整理していて気付きました。ホテルを出てからここまではフェリーには乗っていません。
車を降りてから10分ほど、徒歩で氷河の先端近くまで行くことができました。この標識は1870年の頃の氷河の先端部分だとのことです。氷河がだいぶ後退していることが分かります。
ホテル、海面から80mほど上の高台にありました。夕食後、9時ころから港近くまで散歩をしました。白夜の国、この時間でも十分写真が撮れました。
小さな教会、墓地にはきれいな花が絶えていないようでした。
途中、トイレ休憩で立ち寄った土産物屋、日本の国旗も見えます。道路の反対側にはスーパーマーケットもありました。
遠くに氷河の大きな塊が見え始めました。これまで道路は谷間を走っていたため、滝が山の頂のようなところから流れ落ちるように見えましたが、実際はこのようなところから流れ落ちているのでしょう。この場所は再度通ります。
バンガローのようなものでしょうか。
これも氷河の一部から流れ出しているのでしょうか。
ブリクスダル氷河観光の起点に到着、昼食を食べている間も雨が降っていましたが、車で出発のときにはようやく雨があがり、日も差し始めました。
ここから先は立ち入り禁止です。右上に氷河の先端が見えます。
ここから先は自己責任で!落石も多いようです。
この滝の部分の通過が難所です。滝のしぶきでびしょぬれです。
8人乗りのジープに乗って氷河の先端近くまで行きました。
ビニールシートをかぶって通過します。徒歩の人も大勢いましたが、それぞれに工夫をしていました。中にはゴミ袋で雨よけとしていた人もいましたが、濡れてもそのうち渇くのでこの季節では問題ありません。
氷河の先端と、そこから流れる川。氷河の上のほうが見たかったのですが、残念ながら行けません。色々な世界の氷河の写真は見ますが、それに比べると若干これでは貧弱に見えます。
氷河の断面、青くきれいな色をしています。かけらが右の写真のように浮かんでいます。
氷河の破片!
砕けた岩石
放牧されたヤギ
帰りは我々二人だけ、車を使わずに徒歩で下山しましたが、20分ほどかかりました。車でも10分以上はかかったでしょう。
通過した滝の部分、晴れていたためきれいな虹ができていましたが、手ぶらでの通過、かなり濡れてしまいました。
土産物屋さん、日本語の表記もありました。
日本人が一番英語がわからない!?
帰り道、氷河の最後のビューポイントで写真撮影
ビューポイントの場所:今度はヨンさんに場所を指さしてもらいました。間違いないでしょう。
左の写真の指さしの下のほう、上の赤色の3番がブリクスダル氷河先端です。その先右側一帯に大氷原があるようですが、見ることはできませんでした。Breenは氷河のことです。
ノルウェーでは国旗掲揚のための柱が各家庭にありますが、家庭では国旗は決まった時にしか揚げてはいけないようです。そのほかのときには上のようなペナント旗を掲げるようです。
世界遺産であるガイランゲルフィヨルドのクルーズ
左が7人姉妹の滝、右が求婚者の滝と名前が付いているようです。
求婚者の滝
どれをもって7人とするのか、分かりづらいところもありますが!
人面岩、どこでも人間の考えること同じのようです。
宿泊場所のガイランゲルに到着、ここにもクルーズ船が停泊していました。
上のほうはキャンプ場、下のほうは学校のようでした。
ヒツジもこの時間でもえさを食べています。尻尾の長い羊でした。
珍しい鳥も見かけました。
ガイランゲル、中央高台の大きな建物が宿泊したホテル(これは翌日の写真です)