戻る

デンマークの旅 1

7月25日(日) 前日、オスロを出港した客船は朝、9時半頃、定刻にコペンハーゲンの港に到着する。下船後、バスにて、コペンハーゲンの西、約160kmほどのところにあるアンデルセンの子供時代の家などのあるオーデンセへ向かい、町の中を見学、コペンハーゲンへ戻る。ホテルに到着後、歩行者天国ストロイエに行く計画であったが、時間が押してしまったことと連絡の不徹底で参加できなかったが、30年計画で開発中であるというホテル周辺を散策する。

オーデンセの町、住人は夏休みを取っている人が多く、閑散としている。

田園風景と風力発電用風車

オーデンセ側からのほうが大ベルト橋の眺めは素晴らしいです。手前が西橋、高い主塔のあるほうが東橋です。デンマークで一番高い自然物(山または丘)は約170mであり、東橋の主塔(182m?)のほうがより高く、この場所がデンマークの最高地点のようです。

この写真では工事用の足場は右側に見える。

スウェーデン側、工場などがあるのだろうか。風力発電の風車もいくつかみられる。

無人運転の地下鉄、ここでは地上に出ており、すぐ隣駅が終点、車庫のようでした。

ホテル近くには街中へ向かう地下鉄と空港へ向かう鉄道が交差したところに駅があり、交通の便は良い感じでした。駅は無人で、地下鉄も無人運転のようでした。電車は頻繁に運行されており、時間が十分あれば乗車したいところでした。

この日宿泊したホテルの周辺はまだ開発中で、完成まで30年はかかるようです。上の建物、左のものはかなり奇妙な形ですが、ある建築家のアイデアで住居として作っているようです。

西橋上を走る列車

西橋上からの東橋

来る途中の田園風景の中にあった建物と同じ装飾?

人魚姫のお土産品、このときは人魚姫、上海万博に出展されてデンマークには居ませんでした。シンガポールのマーライオン、ブリュッセルの小便小僧とならび「世界三大がっかり」の一つだそうですが、見られず、やはり残念でした。

アンデルセンは切り絵細工が上手だったようです。

アンデルセンの使った入れ歯まで展示してありました。

アンデルセン、子供時代の家の近く、昔の建物が残っている。

家の外、黒いものが取り付けられている。右の写真のように内側に鏡が付いており、部屋の中から通りの様子が分かるようになっている。周り近所の人たちの様子が家の中からわかるとか。このあたりの古い家には皆付いていました。昔の防犯カメラといったところでしょうか。

街のホテルの前にあったアンデルセンの像

この道路沿いにはこのような建物が複数見かけられた。昔のある時代の装飾のようであるが、あまりはっきりしない。建物は新しそうである。

鹿に注意の標識

大ベルト橋はコペンハーゲンのあるシェラン島とオーデンセのあるフュン島を結ぶ橋であり、途中にある小島を境に東と西に分かれている。東橋は自動車道だけで鉄道は海底トンネルとなっている。西橋は自動車道と鉄道が並行して走る橋となっている。

明石海峡大橋に次ぐ世界2番目に大きなつり橋、大ベルト橋東橋、工事遅れがなければ一時的に世界一となったようであるが工事が中断したためそのようにはならなかったらしい。

このときのガイドさん、車の税金は180%と言っていました。ところが翌日のガイドさんが税金の話をして、客にクイズを出した時、180%と答えると、そんなに高くはありません100%と言っていました。どちらが正しいのでしょうか。二人とも現地の日本人の方のようでした。

田園風景が続く

オーデンセへの高速道路、制限速度は時速110km

港のすぐ近くを列車が走っている。列車の側面に自転車のマークがある。自転車持ち込みが可能なのだろう。

海上に林立する風力発電装置

オスロから乗船した船から見えたクロンボー城、陸からより海からのほうがきれいに見える。上の写真、2階天井部に工事用の枠が見える。

近くには住宅地らしきところが広がっており、どの家にも国旗掲揚の柱が立っていました。デンマークでも細長いペナント状の旗をひらめかせていました。ノルウェーと同じように正式な国旗は決められた日にしか掲げられないのでしょうか。


次のページへ    


目次へ戻る

やや離れたところには最新鋭の火力発電所と風力発電設備が見えました。
発電所からの熱で家庭の暖房などを賄っているようです。