目次へ戻る

サインがありませんでしたが、ビクトリアの滝と同様に喜望峰へ行った証明書を旅行社から頂きました。
喜望の岬(喜望峰)、アフリカ大陸の最も南西の端と書いてあります。アフリカ大陸の最南端はここよりも200kmほど東にあり、ケープ半島からは遠くて見えません。HOPEではなく、GOOD HOPE 勉強になります。
救急車とすれ違いました。
ペンギン見物と喜望峰、ケープポイント
 2012年9月6日(木) 午後、ミナミアフリカオットセイを見物後、フォルス湾に面したサイモンズ・タウン(Simon's Town)近くのボルダース・ビーチで昼食を食べてからペンギンを見物する。その後、バーソロミューディアス(Bartolomeu Dias)(1488年)、バスコダガマ(Vasco Da Gama)(1498年)が通過し、嵐の岬と言われたケープ半島の先端、喜望峰ならびにケープポイントへ向かう。ケープ半島の見物を終了後はケープタウンの中華料理店で夕食をとったのち、シグナル・ヒルからケープタウンの夜景を眺め、ホテルへ戻る。ケープタウンからケープ半島の先端喜望峰まではおよそ50kmである。
もう少し早ければ夕日が見えたのでしょう。18時30分を少し過ぎていました。夕食のレストランへ向かいました。
猿や毒蛇に注意!
1919年に上の灯台の代わりに岬の先端近く、海抜87mのところに新たな灯台が建てられています。ケープポイントはこの灯台のあたりです。今回はそこまでは行きませんでした。
喜望峰へ到着です。この小山が喜望峰?なのでしょうか。喜望の岬を希望峰と呼ぶのでしょう。この小山の頂はあまり大きな意味はないのでしょう。
喜望峰自然保護区の入り口を入ってしばらく行くと、半島の小高い丘の上、道路からは大分離れていましたが、ポルトガルが建てた、バーソロミュー・ディアス(Bartolomeu Dias)を記念した航路標識でしょう。再建されたもののようです。もうひとつ、フォルス湾側にバスコダガマを記念してたてた航路標識もありました。
ケープ半島の先端、半分近くは喜望峰自然保護区となっているようです。バブーン(ヒヒ)がいました。シマウマやダチョウなどもいると案内書には書いてありましたが、車からは動物の姿はほとんど見られませんでした。
道路わきでしばしば見かける雑誌売り
これは後片づけの焼却のようでした。
眼下には水郷のような家並、遠くにはフォルス湾が見えてきました。
黄色や白色の花の咲く峠を越えてケープ半島を横断しました。
レストランわきの海岸
遠くかすんで見える山、テーブル・マウンテンとデビルズ・ピークのようです。ここからケープタウンまでは約50kmとなります。
海岸近くのレストランで昼食でした。
旅行期間中に妻が誕生日、旅行会社から誕生日のお祝い(上の絵)をいただき、夜景を見ながら皆さんにバースデーのお祝いの合唱をして頂きました。
夕食後、シグナル・ヒルの中腹でケープタウンの夜景を眺めました。
テーブル・マウンテンも近くに見えてきました。
道路わき、薪らしきものをところどころに置いてありました。薪を売っているようです。
山並みの右端辺りが上の拡大写真です。墨絵のようです。
南半球は春の初めです。色々な花が咲き始めていました。
保護しており、巣に利用しやすい穴も作られていました。
保護活動をしているようです。住宅街をペンギンが歩きまわることもあるようです。
フォルス湾、水の色がきれいでした。
午後のペンギン、ほとんどが日向ぼっこで昼寝中です。
茂みを登れば住宅地です。道路にもペンギンの糞が落ちていました。
これは鵜のようです。
ボルダーズ・ビーチ、ペンギンが住宅街のすぐ近くに生息していました。
サイモンズタウンの鉄道駅
左端が喜望峰、右端がケープポイント、比較的太い道路が自動車道、喜望峰からケープポイントのケーブルカー下駅までの細い道はハイキングコース、この地図から判断すると、今回の旅行ではケープポイントへは行ったことにならない。ケープポイントの灯台に行っただけであったようである。
左の半島がケープ半島、先端の左が喜望峰、右がケープポイント(下の写真)(グーグルの地図写真)
公園の入り口 ケープタウンへ向かいます。右の拡大写真、若干見難いですが、今日の退出時間は18時31分と書いてあります。日没が退出時間のようです。退出に遅れると罰金を500ランド(約6000円)取られるようです。冬の間は7時から17時までが入場時間のようで、この時は17時35分ごろでしたから、クローズの看板が置かれていました。喜望峰でのご来光や沈む夕日は見ることが出来ないのでしょう。
帰路、近くの道路から
上の写真の拡大
大きな樹木はほとんど見当たりません、風が強いのでしょう。
バスコダガマ(Vasco Da Gama)を記念してポルトガルが建てた航路標識、こちらも再建されたものでしょう。手前の海はフォルス湾です。
ケーブルカーの駅下まで降りるとテーブルマウンテンは見えません。
ディアスビーチ、砂に誰かが書いた字が見えます。
フォルス湾、写真右端のさらにかなた、見ることができませんが、200kmほど先にあるアグラス岬がアフリカ大陸最南端となるようです。
さらに少しのぼって展望台(海抜248m)となります。この灯台は高いところにあり、霧の時に用をなさなかったようで、使われていませんでした。
喜望峰からバスで10分ほど、ケープ・ポイントのケーブルカー駅へ到着です。
磯遊びをしている人もいました。南緯34度の場所、季節が逆の南半球、日本で考えれば3月上旬の伊豆諸島あたりと言うことになります。
ここにもテーブルマウンテンで見かけたダッシーがいました。
我々はバスで移動しましたが、ここから小山に登り、次の目的地ケープ・ポイントまで1時間ほどののハイキングコースがあるようです。
ボンテボックのようです。鹿の仲間、遠くに1頭だけ見かけました。
黄色い花が一面に咲き乱れていました。
学校帰りでしょうか。ペンギンを見物の後、さらに南下をつづけ、喜望峰へ向かいました。
フォルス(False)湾 インド洋の方から喜望峰へ向かう時、この湾に入りアフリカ南端をまわったと誤解してしまう船が多かったようで、このような名前が付いたようです。
ケープ半島を横断します。この感じのテーブルマウンテンとデビルズ・ピークの景色がケープポイントからも霞んで見えました。
昼食、メインは伊勢エビ料理
ケープタウンへと続く鉄道
店番の人?
水辺の家並み、水郷にある別荘と言った感じです。岸にはボートなども係留してあります。
ケープ半島を西側のから東側へ斜めに横断する。
バブーンがまた居ました。
左上の先端が喜望峰、中央の砂浜がディアスビーチ(Dias Beach)、写真右端に白く線が見えるように、喜望峰からケープポイントまで1時間ほどで来ることのできるハイキング道がある。砂浜にも降りられるようです。
ほんの数分のケーブルカー乗車
ケープタウンの町


近くの海岸では泳ぐ人も見かけました。
サイモンズ・タウンへ到着しました。ここは軍港のようで、軍艦も見えます。また、鉄道もケープタウンから通じています。
小山の頂まで登る時間がなく、途中までで引き返しました。
漁船も見えます。一度だけ、クジラの尻尾がはねたような瞬間を見ることが出来ましたが、写真は間に合いませんでした。
何時まで見ていても飽きない、きれいな景色でした。
よく整備されたきれいな海岸でした。