目次へ戻る

ライオンパークとスタークフォンテン洞窟
野焼きでしょうか、煙が上がっています。スタークフォンテン洞窟に到着です。
朝のラッシュアワー、混んでいます。
 2012年9月4日(火) ヨハネスブルグ郊外での宿泊、今回の旅行は自然や動植物を見物することが主であり、都会を見物することはほとんどありませんでした。朝食を済ませ、8時にホテルを出発し、ヨハネスブルグの北25kmほどのところにあるライオンパークに向かう。チョベで野生動物はたくさん見たがライオンなどの肉食獣は見られなかった。その代わりではないだろうか。9時ころから2時間ほど入園する。
 その後、ヨハネスブルグの北西約35kmのところにあるスタークフォンテン洞窟へ向かう。ここは300万年以上昔の初期の人類アウストラロピテクスの頭蓋骨がレイモンド・ダートにより1924年に発見された場所、人類発祥の地と考えられる場所である。昼食は昨夜の日本食レストランの作ったおにぎり弁当で済ませ、16時にヨハネスブルグ空港を離陸、18時ころにケープタウン空港に着陸する。約2時間の飛行であった。ホテルへは19時20分ごろ到着する。
2010年のFIFAワールドカップ決勝戦を行った競技場、鉱山からの残土の山、ヘクターピーターソン記念碑などのあるソウェト地区などが見えました。これらの位置関係やテレビが報道していた鉱山争議から色々と考えさせられました。ドアーを開けたまま人が鈴なりの満員電車はどのあたりを走っていたのでしょうか。
ケープタウン近く
ケープタウン近く、山の上には雪らしきものが見えます。
ホテルへは19時20分ころ到着しました。
レイモンド・ダートが1924年に最初にアウストラロピテクスの化石を発見したが、あまり認められなかったようである。その後、このことを称賛していたロバート・ブルーム博士が医師を退職し、1936年、70歳からアウストラロピテクスの発掘研究を始め、数多くの化石を発掘し、アウストラロピテクスの存在を確固たるものとさせたようです。化石を抱くロバート・ブルーム博士の像
スピードを出させないため、道路の所々に盛り上がりを作ってありました。脇には自転車用、黄色い線が引かれていました。
スタークフォンテン洞窟へ移動です。
餌の心配のないライオンたち、のんびりしています。
ごみをあさっている人をときどき見かけました。
8時ころホテルを出発する。近くの町中
郊外には農場が広がっていました。
この日の夕食 料理の写真はすべて撮っているわけではありません。ときどき撮影を忘れて飛ばしてしまっています。


空港でのガイドさん、髪型が素敵でした。おばさんパワーの写真撮影頼みに快く応じてくださいました。便乗して撮らせていただきました。
空港へ到着です。何やらリサイクルのためでしょうか。入れ物が並んでいました。
取り付け位置、高さが微妙にずれています。日本ではなかなかお目にかかれないかもしれません。
洞窟内部はせまいところもあり、頭をぶつけないように注意しなければならないところも所々にあり、やや大変です。もっとも深いところは40m程度の深さのようです。フラッシュを使っていますが、内部はほんのわずかな誘導灯しかありません。
6,7分歩いて洞窟の入口に到着です。
洞窟入り口までの間にも色々説明がありました。アウストラロピテクスが暮らしていた時代(215万年前)にアンドロメダ星雲(260万光年)からでた光がようやく地球に届いたということを言いたいようです。
アウストラロピテクスに関する資料館があります。あまりゆっくり見物はできませんでした。
ミーアキャット、囲われた檻の中ですが、まじめに?一匹が見張りをしていて、他の仲間は遊び呆けています。
子供と言ってもこうなると、もし襲ってきたらただでは済まないでしょう。頭と尻尾は触ってはいけないという注意がありました。
スクールバスで子供たちもやってきていました。
さすがにライオンの居るところをめぐる車、がっしりしています。チョベで乗った車とは大違いです。でも、入園券に相当するものには下記の文章が書いてありました。すべて入園者の自己責任のようです。
9時ころにライオンパークへ到着です。日本にもある車で見物するいわゆるサファリパークです。
家や住居群の周りはこのように鉄条網で囲われています。ヨハネスブルグの治安は良くないようです。1日数十件の殺人事件が起こっているとか、でも観光客がそのようなことにまきこまれることは非常に少ないようです。ただし、ツアーで団体行動をしている場合のようです。一人歩きやバス利用などでの単独行動は危険なようです。外務省などの情報も調べると分かります。このサイトなど色々調べるとよいでしょう。
何度も言われると、皆怪しい人に見えてくる。
ホテルの窓から、とにかく町は危ないからホテルから出るなと添乗員さんは注意している。
ヨハネスブルグのホテル
シャワーとバスタブが離れている。バスタブにはシャワーがない。バスタブで石鹸など使っても洗うことが出来ない。暖まるだけにしてもシャワーへ移るときに床は濡れてしまう。これまでいろいろなホテルへ泊まったがこんなスタイルは初めてである。どういう使い方がベストなのかわからない。
ところどころで見かけた赤い花
やっと出口に到着です。入り口と出口は異なります。
サーバル
同じつくりの家がたくさん建っていました。全体を塀でしっかり囲っています。治安のためか野生動物の侵入排除のためでしょうか。
この辺り一帯、かなり広範囲に地下の洞窟や表層洞窟があり、猿人、原人などの化石が発掘されており、世界遺産にも指定されている。
発掘調査中の場所、この一帯、鍾乳洞などが広がり、所々、地上に開いているため落下して多くの動物や猿人が化石になったものと考えられている。
ケープタウンへ向かう機内からの写真です。
展示室と売店、食堂だけの簡素なつくりのスタークフォンテンの建物
ケープタウンへ向かう前に、前日夕食を食べた日本料理店の調理したおにぎり弁当を食べる。
蛇に注意の看板のある道を戻ります。
野焼きでしょうか火事でしょうか?
40mほどの上り下り? 
地底湖もあります。
残りは普通の動物園と同じ感じです。ただし、子供ライオンの檻の中へは入ることが出来、ライオンに触ることもできました。
車のナンバー、色々でした。
頭をぶつけないように注意!
これは落書き?
鼻を撫でるとご利益があると説明していたかどうか。
この辺りにも落とし穴があるかも
GAUTENGはハウテン州のことのようです。ハウテンはソト語で金がある場所と言う意味だそうで、ヨハネスブルグで金が発見されてから言われるようになったようです。
足の骨が見つかったところ?
頭の羽毛がトサカのように立っている鳥、ジンバブエでも見かけました。
ライオンのトイレ?
乾季で水は不足するのでしょう。散水していました。
ハイエナ
遠くではシマウマやインパラも草を食べていました。
チョベで見た野生のキリンに比べ、模様が鮮やかに見えます。手入れがよいのか、砂埃が少ないのか。
子供ライオンの檻の中へ入るときの注意書です。
野生の犬、ペインテッドドッグでしょうか。
チーター、以上が檻付きの車で見物した動物達です。
迎えの車でも待っているのでしょうか。黄色の線の外側は自転車用ではないかと思います。
遊園地でしょうか。
朝食
鉱山での紛争で30名以上死者が出たらしい。旅行中毎日ニュースで流れていた。日本ではあまり報道されていないのではないだろうか。