地元住民の住宅は主に地図の下側、空港は地図の外、さらに南の方にあります。

 帰国後、このHPをアップした後、ビクトリアフォールズへ行かれた方のブログを拝見したところ、おそらく地図の上の方、ゴルフ場らしきところでしょう、6,7月ごろ豹が出たと聞いたとの情報を書かれていました。わたしが散歩をしたのはその下のザ・ビッグ・ツリーあたりです。ゾウは散歩しているらしい話は聞いていたので警戒はしていましたが、豹ではちょっと逃げ場がない感じです。
 また、滝上で水浴していた人が転落して助かったが、助けようとした係りの人は行方不明になったことなどもそのブログには書かれていました。いずれも聞いた話のようですが、注意した方がよいのは確かです。




ビクトリアフォールズのグーグル地図
この日は近くの民家を訪問した後、ヨハネスブルグへ移動する日です。10時にホテルをバスで出ました。
進入禁止の看板もありました。道路から外れて中へ入ることはだめなようです。良いと言っても入りたくない感じではあります。ラフティングの場所まではまだかなりありそうなので、10分ほど歩いてから引き返しました。
この辺りまでは昨日歩いた道ですが、この先、滝の下流側ではラフティング(ゴムボートなどでの川下り)のスタート地点があるようで、少しそちらの方へ歩いてみました。
つぼみがたくさんあり、全部開くと右のように一つの花のように見えます。
昨日と同じように小鳥たちさえずっていました。
歩道には滝周辺で働く人たちでしょうか、大勢の人が下って行きました。
インパラに出会ってから7,8分歩いたところで町の家が見えてきました。滝の入り口から歩いてここまで約1時間でした。この辺りで物売りに出会いました。ジンバブエのお札を買わないかと言うことでした。一人目は始めは20ドルと言っていたのが5ドルまで下がりました。散歩中で金は無いと言ったら諦めましたが、次に会った二人目は最初5ドルと言ってきました。結局買いませんでしたが、ジンバブエはインフレで大変な状態で自国の通貨は零がいくつも付いたものです。実際には使われていないようで米ドルや南アフリカのランドが流通しているようです。話の種に買っておけばよかったとも思いました。
この辺り、蟻地獄がいっぱいありました。
ここにも注意書、公園内は朝6時から夕方6時までしか入れないようです。
これがこの辺りでは最大のバオバブの木のようです。高さ23m、胴周り18mのようです。樹齢は1000から1500年のようです。ここでようやく3人目の人に会いました。でも車で来ていました。夏には花も咲き、実も付けるようですが、季節が異なり残念でした。
ようやくバオバブの木が見えてきました。この辺りには大きなバオバブの木がたくさんあるようです。滝の入り口からここまで約30分ほど歩きましたが、人を見かけたのは1度だけでした。車も2台ほどだけでした。
鳥の巣、入り口がよくわかりません。現在使っているのかどうかも分かりませんでした。
小道にはいろいろな動物の足跡も残っている。これは飼っている馬だろうか、蹄鉄の形をしているようにも見える。それともイボイノシシか。
どのような動物の糞であろうか。やや大きな塊である。ゾウも町中に来ることもあるらしい。これはゾウではなさそうです。
滝へは入れないので、フェンスに沿って上流側へ歩く。
この辺りを歩くことへの注意書きが色々書かれている。道ではないところは歩かないこと、野生動物は危険であるので注意すること、川から水を採取しないこと、その他いろいろである。
自動車道路とは異なりもう1本、人気のない道がビクトリアの滝へと続いている。
ザンビア側から国境を越えて沢山の荷物を持った自転車の男たちが坂を上ってきた。商売のためか自家用のためかわからない。急な坂を皆一生懸命で運んでいる。6時ころに国境が開くのであろうか。
鳥たちは居ますが、他の動物は見かけませんでした。でも下の写真のように木の幹が削られたようになっていたりしているところもありました。何も見かけないのは不気味でもあります。
こちらはツバメでしょうか。
ホテルの部屋の前の木に大きな鳥が飛んできました。頭にトサカのようなものが見えます。左の木の実が目的のようでした。
この鳥の巣ははっきり入り口が見えましたが、鳥の気配はありません。
嘴の先が湾曲した小鳥も蜜を吸っているようです。中々ピント合わせが大変です。
早朝、6時30分ごろホテルを出る。
東の空に太陽が顔を出す。
前日と同じように鳥が隊列を組み飛んでいました。
大きなバオバブの木が何本もあります。
前をイボイノシシが横断しています。
ホバリング中の虫
何と言う花かわかりませんが、右の方に蜂でしょうか、虫がホバリングして蜜を吸っているのでしょう。

目次へ戻る

町中で悠然と歩いています。
鉄道の駅、列車はたまにしか来ないようですが、貨物列車などが来ると踏切でかなり待たされるようです。我々の迎えのバスも一度かなり遅れてきました。
ビクトリアフォールズの早朝散歩とバオバブの巨木
これは雀のようにも見えますが、群れてはいません。
頭の羽が立っている鳥
約1時間の散歩をしてホテルへ戻りました。
ようやく中心街に戻ってきました。
川の水位は零点よりやや低めです。乾季だからでしょうか。
岸辺に出ました。ワニは居ないでしょうね。
滝の方から朝日が昇ってきている。
この先の方が滝のようである。
芝生に居た鳥
ホテルを出てから約2時間、8時20分ごろに戻りました。
9月3日(月) この日も早朝少し歩きました。
カラスのような鳥、でも羽の一部は赤みがかっています。
頭の羽が立っている鳥
このような小道が川沿いに続いています。
また違う動物の糞です。
 ビクトリアフォールズ滞在中の9月2,3日は朝の出発が10時と遅かったため、6時半ごろから早朝散歩に出かける。1,2時間の散歩、人通りのないところでは色々な野生動物と遭遇出来ました。樹齢1000年から1500年のバオバブの巨木なども沢山ありました。公園内は朝6時から夕方6時までしか歩けないようです。町中にもゾウが出てくることもあるらしいところ、夜間は野生動物も活動するので危険だからでしょう。
宿泊したホテルはビクトリアフォールズホテルの北側であり、散歩したのは川沿いの道をザ・ビッグツリー(大きなバオバブの木)まで歩き、Park Wayの道を通ってホテルへ戻ったコースなどです。初日のクルーズは地図の上部横に流れる川の部分です。
ラフティングの場所へ行くトラックのようです。何やら、バッファローなどと叫んでいたように聞こえました。冗談で我々をバッファローと呼んだのか、それとも近くにはバッファローがいると注意してくれたのか。よくわかりませんでした。でも町中へゾウが出るくらいですから、用心が必要です。右のような糞もあちらこちらに落ちています。サファリの時に肉食獣よりも草食獣の方が危険と言っていたことを思い出しました。でも人間が一番危険と言うのは添乗員さんの口癖でした。
猿が何か餌をあさっている。
ハトと雀のような鳥、日本のような色の雀は今回の旅行では見かけなかった。こちらではカラフルな鳥が多い。雀もこんな色になってしまうのだろうか。
スズメくらいの小さな鳥、近づくと逃げてしまうので中々鮮明な写真撮影は難しい。
色々な鳥が木々、そして地面で餌を探している。えさ場へ向かうのであろうか、空を隊列を組んで飛んでいるものもいた。
こちらは西の空の月
これは人間が操縦しています。
道端ではこんな鳥が餌を探していました。
前日も見かけた小鳥たち
今度はインパラが道路を横断していました。ここまでに出会った人は結局5人でした。
ホロホロ鳥
木に鳥の巣がたくさんついていました。ドイツではこのように見えたものがヤドリギだったのですが、ここでは小鳥の巣です。
道端の草むら、ホロホロ鳥が餌を探していました。
細い小道をしばらく歩きましたが、何が出てくるか心配でもあり、太い道に戻りました。
2012年9月2日(日)
滝の方へ向かう人たち、仕事のためでしょう。
ツバメも飛んでいます。
朝日が昇っています。
この日もザンビア側から自転車に荷物を積んだ人たちが上ってきていました。
6時半頃、西の空には月がまだ残っていました。
石の彫刻、でも猿が何頭隠れているか分かりますか。
インフォーメーションセンタ
郵便ポストのようです。
リスのような動物がいました。
毛並みもよく、中々貫禄のあるイボイノシシでした。
ワニに注意と書いてあります。川に近い場所です。
これはイボイノシシの足跡かもしれません。
ここでも前足を折り曲げて餌を食べています。
向こうも警戒しているようです。
この先がザンビアとの国境検問所のようである。
ここが滝への入場口、閑散としている。
ザンビアへ続く鉄道の線路、踏切を渡るとビクトリアの滝への入場口である。
人が数人いるだけで土産物屋はまだ開いていない。