2019年3月14日(木)、多摩モノレール甲州街道駅から日野宿、横山宿経由、JR中央線高尾駅まで歩きました。
江戸時代などの古い面影はほとんど見かけられないところでしたが、日野宿の脇本陣は東京都内で残っている唯一つの場所のようでした。
また、太平洋戦争中の焼夷弾の痕を保存している橋にも出会うことが出来ました。
多摩モノレール甲州街道駅を10時ころ出発、高尾駅には14時30分頃到着、行程は約14q、歩数は27000歩ほどでした。
2019年3月14日(木)
自宅から小田急線を乗り継いで多摩センター駅へ、ここから多摩モノレールで甲州街道駅まで行き、歩き始めました。
多摩モノレール、多摩センター駅 多摩モノレールは途中に、中央大学・明星大学駅、多摩動物公園駅などあり、一部京王線と並走しています。
モノレールからは富士山も見えました。
多摩モノレールは、多摩センター駅から多摩湖へ2q程の場所にある上北台駅まで16q、20駅あります。
多摩モノレール甲州街道駅、10時頃に出発しました。しばらくモノレール下の道路を歩き、甲州街道へ出ます。
遠くに見える高架は多摩モノレール
スポーツ公園の脇を甲州街道は通っています。春ですね。
石造りの家
日野宿脇本陣跡へ到着です。10時20分頃でした。
東京都内の五街道の中で敷地と屋敷が現存している脇本陣はここだけのようです。
入口、掃いたばかりでした。
明治天皇小休所址 5月には「ひの新選組まつり」が開催されるようです。土方歳三最後の戦いから150年とあります。
新選組のダンダラ羽織
佐藤家と新撰組土方歳三との関係が書かれています。 漆塗りのタライ
蜀山人と日野の蕎麦
中を見物後、10時35分頃出発しました。
道路の反対側には日野宿問屋場跡
昔の写真が掲示されています。
八坂神社
旧甲州街道はここを左折のようですが、線路で遮断されているので直進しました。線路手前には坂下地蔵堂などがあるようです。
JR中央線日野駅、歩道に大きく日野駅の案内 日野駅、こじんまりとした駅舎で何かの店屋さんの感じに見えます。10時50分頃でした。
日野駅 線路下、ガードをくぐってすぐに左折し、線路沿いを歩きます。上り坂となります。
写真の坂を上り切ったあたりで旧甲州街道は線路を渡るようです。
線路わきを過ぎて右にカーブしながら長い上り坂は続きます。
路線バス 長い坂を上り切り、日野大坂上交差点に到着です。11時5分頃でした。
同じように甲州街道を歩いている皆さんのようです。
日野台交差点
日野台交差点の脇に一里塚公園、日本橋から10里(約40q)の一里塚がこの近くにあったようです。11時20分頃でした。
コニカミノルタ 八王子市へ入りました。
イチョウ並木となります。 自動車学校の教習車でした。
JR八高線の上を通過です。11時35分頃でした。
日本橋から43qまで来ました。
日枝神社
大和田町四丁目交差点、11時45分頃でした。
浅川に架かる大和田橋を渡ります。11時55分頃でした。
太平洋戦争中、焼夷弾をたくさん受けた大和田橋 弾痕を補修した跡
橋を渡ってすぐ右折します。 大和田橋の近くのインド料理店で昼食です。
旧甲州街道歩きでは2度目のインド料理店です。この街道沿いにはインド料理店が多いのでしょうか、たまたまでしょうか。
食事を終え、12時30分頃出発です。
しばらく進んでさらに左斜めの道に入ります。
新町竹の鼻の一里塚跡に到着です。12時40分頃でした。
一里塚跡の隣は永福稲荷神社、力士八光山権五郎の像がありました。かなり長身の力士だったようですね。
江戸時代中期の力士、身長191pと書いてあります。
少し迂回しましたがまた20号線に戻りました。この辺り左(南)500mほどのところにJR八王子駅があります。高いビルが続きます。
市守神社
八日市宿跡、12時55分頃でした。
八王子あたり、東から横山宿、八日市宿、八幡宿とありますが、多くの宿の集合体の感じだったのでしょうか。
八王子15宿などと呼ぶこともあるようですね。
昔の写真があちらこちらに掲示されています。
ビル街が続きますが、古いものも所々に残っています。 昔の八王子駅の写真
追分町交差点に到着です。直進すると陣馬街道になります。
ここから左に20号線は曲がりますが、旧甲州街道は20号線と平行した南側のやや細い道となります。
13時15分頃でした。
この辺りの左奥にJR西八王子駅があります。 トイレ休憩のため、20号線に戻り、図書館トイレをお借りしました。
その後も20号線を進み、長房団地入口交差点を右折です。13時40分頃でした。
散田一里塚跡、特に一里塚であったとの説明はありません。 右高尾山と書いてあります。
少し20号線と平行な道を歩いたのちに、また20号線に戻ります。並木町交差点、13時50分頃でした。
20号線脇に天然記念物のオオツクバネガシ、こちらのほうが一里塚にふさわしい感じで作られていますね。13時55分頃でした。
大正天皇多摩陵、昭和天皇武蔵野陵参道入口、14時5分頃でした。
この辺りの甲州街道はイチョウ並木です。
天皇陵への道はケヤキ並木 20号線から斜め右に分かれた道へ入ります。
1964年のオリンピックの時はこの辺りが自転車競技のロードレースコースとなったようです。
また20号線に戻ります。14時20分頃でした。
高尾駅前交差点を左折します。
JR中央線高尾駅、昔は浅川駅と呼んでいました。14時25分頃到着しました。
ページのトップへ戻る