目次へ戻る

    日本橋から桜田門、半蔵門経由、JR四ツ谷駅まで

 2019年1月13日(日) 旧東海道歩き旅として京浜急行電鉄青物横丁駅から日本橋まで歩いた後、旧甲州街道歩き旅、
一回目として日本橋からJR四ツ谷駅まで歩きました。泉岳寺や増上寺などに寄ったため、この日の行程は約18q、31000歩でした。
この内、旧甲州街道の日本橋からJR四ツ谷駅までは約5.5qでした。



2019年1月13日(日)

日本橋、上は首都高速都心環状線です。

  
橋のたもと、遊覧船が出発少し前でした。

  
現在の日本橋、明治44年に完成したそうです。字体のせいで日木橋と読んでしまいそうですが、十五代将軍徳川慶喜の筆によるものです。

 
                                            日本橋、日本国重要文化財

  

  
日本橋の北東端には日本橋魚市場発祥の地の碑があります。

  
                                                         

タイムカプセル、2年前、旧中山道歩き旅の時には覆いのケースがありませんでしたが、現在は透明なケースの中に入っていました。

  
                                                       タイムカプセル

 
                          道路元標の複製です。元標は橋の中央に埋め込まれているようです。

 
橋の中央、やや黒っぽく見えるものが道路元標でしょう。


日本橋から歩いてきた方向に戻り、日本橋交差点で右折後、呉服橋交差点に到着です。13時45分頃でした。


呉服橋交差点から少し東京駅寄り、左側にある細い路地に入ると、北町奉行所跡があります。南町奉行所は有楽町駅前にあったとのことです。

 


北町奉行所跡のある路地をさらに進むと江戸城外堀の石垣がほんの僅かだけですが、再現されています。上の写真の中央、大きな石8個です。

 
                               東京駅、日本橋口から駅構内に入ります。13時55分頃でした。

 
東京駅八重洲口から丸の内口へ                          丸の内口に到着です。

 

 
日本の鉄道の父、井上勝像


14時5分頃、東京駅を出発しました。

 
                                     東京駅北口から歩いて、和田倉橋の前へ出ます。


和田倉橋は江戸時代から残る木造の橋、江戸時代から残る江戸城の木橋はほかに平川橋があるそうです。

 
濠に沿って日比谷公園のほうへ向かって歩きます。

 
和田倉門守衛所跡

 
月が出ていました。

 
濠に沿ってほぼ南方向へ進みます。                             カモメが水浴び中

 
ハクチョウは昼寝中

 
馬場先門あたりです。柳の葉がまだ緑です。昨年の台風での塩害で新たに出てきた葉でしょうか。


日比谷公園の前で濠に沿い、ほぼ西方向に方向を変えて進みます。14時25分頃でした。

 
ジョギングの人たちが大勢です。

 
前からも後ろからもジョギング中の人たちが来ます。 桜田門が見えてきました。
この辺りでは濠の水面は道路からあまり下がっていません。濠の内側はだんだん高くなってきています。


皇居の周りに都道府県の花が植えられている? 残念ながら花の季節ではありません。

 
赤レンガ棟、法務省                                   斜め奥の道路の先には国会議事堂が見えます。



 
警視庁




桜田門の前を通過です。14時35分頃でした。

 



 


柳の井

 
濠に沿った道、上り坂になります。三宅坂交差点、14時45分頃でした。

 



 


半蔵門近く、歩いてきた桜田門辺りに比べ、かなり高くなっています。

 
半蔵門、濠の水面(右下)よりかなり高いところにあることが分かります。14時50分頃でした。






半蔵門、名前の由来、色々あるようです。



 
半蔵門前から濠を離れ、四谷方向へ向かいます。

 
                                                 麹町三丁目交差点

  
消防車がサイレンを鳴らして走行中!                 麹町大通り   モニュメントかと思ったら防寒している樹木

 
下り坂になりました。四谷辺りはやはり谷なのでしょうか。

 




JR四ツ谷駅、麹町口に到着しました。15時10分頃でした。

 
同じ内容の標識が一つのポールに二つついていました。よほど見難いのでしょうか。それとも全車線一方通行になる時間があるのでしょうか。


ページのトップへ戻る