ペルー滞在、8日目、10月18日(土)、モーニングコール4時30分、ホテル出発6時、パンアメリカンハイウエーを北上し、途中地上絵の展望台に寄った後、リトル・ガラパゴスの別名があるバチェスタ島への港町パラカスへ向かう。バチェスタ島見学後、リマへ戻り、夕食後23時50分のニューヨーク行きに乗り、ニューヨークで乗継、10月20日(月)、17時ころ成田空港に到着する。 ここでは、バチェスタ島の動物や、旅行中に撮影の出来たコンドルなど、野生の動植物の写真を中心に掲載します。
以下の写真はバチェスタ島で見かけた動物たちです。
日本でトンビが舞うように、小型のコンドルが町の上空を舞っていました。
ユウカリ(オーストラリア)
アルパカの主食
コカの木
以下はペルーで見かけた花、名前は忘れました。国外から入って来たものが多いのではないかと感じた。
高速船、かなりのスピードで走る。座席の場所にもよるが、水しぶきも浴びることがある。
座席は高く、日本の年配?の女性の皆さんは足がつかなかったようである。
港のレストラン街
ペリカンが人懐っこく集まっている。
港の近くで見かけた鳥たち
遠くのえさ場へ旅立つ鳥、隊列を組んでいる。
バチェスタ島、遠景
漁をする船と遊覧船
この島では7年に1度、鳥の糞を集めて利用するとのこと。そのための建物や桟橋らしきものが作られている。
つくだ煮状態のアシカ
獲物を見つけ、一斉に飛びかかる。
様々な海鳥たち
ペンギンたち、フンボルトペンギンか
仲のよいアシカたち
ナスカのレストランの庭で見かけた鳥
ナスカ空港の上空でえさを探すコンドル、ここでもつがいで飛んでいました。
左の写真の中央部を拡大したものです。コンドルは死骸の肛門から内臓を引き出すとか。その通りのようです。
バチェスタ島へ向かう途中で見かけた、アシカの死骸をついばむコンドル。コンドルはいつもつがいで行動するとか。下の写真はそのつがいのようです。
アンデスと言えばコンドルですが、まずリマ中心部の上空を舞う小型のコンドルから紹介します。
アフリカンチューリップ(火焔木)
ペルーの国花、カンツータ
エジプトでも見かけた。
一人ぼっちのアシカ
ペリカンの群れ、コンドルはペリカンよりずっと小さいようです。
マチュピチュで見かけた小動物
ナスカで見かけたスズメ
カラスのような鳥
ナスカ空港近く、ハヤブサのような鳥、足にはトカゲのようなものをしっかりとらえている。
ホバリング中のハチドリ、なかなか敏捷でピントがうまく合いません。
水を飲んでいるハチドリ、小さく遠いためボケてしまいました。
アフリカンチューリップと同じくよく見かけた木
戻る
サボテンの花
サボテンの垣根
マチュピチュで見かけたもの、ここが原産地であろう。
昼寝中のアシカ
遠目には建物の飾りのようにも見えます。
リマの広場、ペルー政庁前などにいたハトや犬です。
ペルー政庁
建物に舞い降りたコンドルたち