ホタルブクロも咲いていました。
白百合学園の通用門あたりからモノレールの目白山下駅への登り坂、途中、白い山ユリの花が蕗の葉の間から顔を出して咲いていました。ここではこの時期毎年咲いているのをよく見かけますが、今年はつぼみも含めて3つも咲いていました。
この辺り、坂と言う感じはしませんが、まあ少しは勾配があります。
二股に分かれてこの先が東り町の商店街になります。
この先、本蓮寺の前を通って常立寺まで「東り町乙女坂」は続きます。
最近(2010年ごろ)、この辺り、「東り町乙女坂」と名前が付いたようです。白百合学園の生徒の通学路となっているからこのような名前が付いたのでしょう。常立寺あたりから白百合学園裏門までの細い道のことのようです。インターネットで「東り町乙女坂」を検索したら命名の経緯が載っていました。防災訓練などでも「東り町東会」の幟旗があり、昔から「東り町」と呼んでいるようですが、その意味は分かりませんでした。
2012年6月13日(水)
「東り町乙女坂」と書いてあります。
この左が白百合学園の通用口、右側の白百合学園の駐車場は昔は溜池でした。通学路になる前は左のガードレールはなく無く、川へ転げ落ちた人が何人もいたようです。この川は大雨の時あふれて下流の住宅は水につかることもしばしばのようでした。だいぶ改善されたようですが、これからも起こるかもしれません。