目次へ戻る

東京港野鳥公園散策
アカハラとトラツグミ
2016年2月24日(水)、東京港野鳥公園での様子です。JR大森駅からバスで行きました。曇り空の寒い日、3時間ほど滞在しましたが、凍えてしまった感じです。
JR大森駅まで戻り、喫茶店でしばらく休み、帰路につきました。
最初に出会ったのはメジロ、草むらで群れをなし、何やら啄んでいました。
トラツグミのようです。
ハトも登場
シジュウカラ(四十雀)もやって来ました。静かな水面に影が映っています。
アカハラとツグミが一緒です。
あまり良い獲物がいなかったのか、アオサギは飛び立ってしまいました。
アオサギとスズガモ
対岸ではアオサギが何やら餌を狙っていました。第1観察小屋から
草むらの中、何羽いるのかやら?
家の近くの川、カモがつがいで来ていました。以前ここで子育てをしていたこともあったようですが、水は泡が立ってあまり良くない感じです。
公園入口の前の道路には大型車両がたくさんとまっていました。この日は市場の休業日、公園前のバス停にはバスは来ません。しばらく待ってからやっと気づき、300mほど離れたところのバス停に向かいました。
この辺りは武蔵野の道、大井・羽田コースのようです。昔はこの辺りは海の中、武蔵野とは言わなかったでしょうが。
3号観察小屋からはマガモが遠くにたくさん見られました。そのほかいろいろな鳥も陸や木の上に見られました。
大田市場、タケノコのマークは、何を扱う建物なのでしょうか。この日は休日でした。
観察小屋にはいろいろな鳥の写真が掲げられていました。望遠鏡も数台設置してあります。上手くすれば望遠鏡越しのデジカメでのカメラ撮影もできるようです。やや大変ですが!
キンクロハジロ(金黒羽白)、スズガモ?、遠くてはっきりしませんが、目玉は金色に見えます。背中の羽は白く、スズガモのようです。
神奈川県藤沢、江の島、片瀬、境川でもおなじみのカワウ、よろしければこちらもクリックしてどうぞご覧ください。
園内、あまり人影はありません。赤っぽい樹が見えてきました。マンサクのようです。
隣は大田市場、建物ごとに野菜や魚のマークがありました。この日は定休日のようで、食堂が数件開いているだけでした。
花は梅のほかほとんど咲いていません。この時期だからでしょうか、園内いたるところで改修工事がなされていました。
片瀬、常立寺の枝垂れ梅(2月27日)



近くの山にはカラスがたくさん集まり、騒いでいました。
カイツブリ? 遠くて小さすぎます。
入口、海抜4.6mとのこと、65歳以上は150円でした。
モノレール深沢駅前、JRの建物はすべて取り払われ、整地作業が進んでいます。テニスコートはいつまで使えるのでしょうか。
フキノトウが出ていました。
園内には水田や畑もあります。
ウグイスのようです。せわしげに飛びまわっていました。
ヒヨドリもやって来ました。
ツグミでしょうか。
こちらはアカハラのようです。
カワセミ、このときはエサにありつけなかったようです。
ヒヨドリ、盛んに木の芽を啄んでいました。
拡大して見ると、クロバンのようです
遠くに鳥の群れ
ようやく普段見かけない鳥に会うことが出来ました。イソシギのようです。第1観察小屋から
遠くにカラスも
マンサクの花のようです。黄色いものもありました。
遠くの木の上にはアオサギ、肉眼ではなかなか見つけるのが大変です。
大型の人工鳥? ひっきりなしに飛び立っていました。